2013年1月18日金曜日
2013年1月19日〜1月25日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)
鈴田地区駅伝大会
【日時】鈴田地区駅伝大会
【場所】鈴田小学校体育館前・周辺地区
【主催】鈴田地区社会体育振興会
【内容】◇鈴っ子駅伝マラソン大会…開会式:午前9時〜
◇鈴田地区駅伝・健康マラソン大会…開会式:午後1時〜
【連絡先】鈴田住民センター 電話52-2023
おおむらHand to Handバザール
【日時】1月21日(月)、22日(火) 午前10時〜午後2時
【場所】市役所玄関ロビー
【主催】大村市
【内容】出店事業所…パールハイム:真珠製品
いきいき農園:サラダホウレンソウ
【連絡先】障害福祉課 電話 20-7306
災害時における西大村小学校区内の協力協定
【日時】1月21日(月)午後1時〜
【場所】西大村小学校
【主催】西大村地区地域活性化事業協議会 教育部会
【内容】児童、高齢者など災害時要援護者を守れる地域づくりを目指すため、小学校を地域の拠点とした、災害時の協力協定を締結します。
協定締結にともない、協力協定書調印式が行われます。
内容:災害対応用品の贈呈、西大村小児童との記念撮影
【連絡先】西大村地区地域活性化事業協議会 電話53-4111(内線151、川下)
第8回長崎県選抜作家美術展移動展
【日時】1月23日(水)〜27日(日) 午前10時〜午後7時
【場所】シーハットおおむら
【主催】大村市
【内容】県内在住のトップアーティストの個性的な作品を展示する「県選抜作家美術展移動展」が大村市で初めて開催されます。
展示作品…洋画・書・工芸・日本画・彫刻
料金…無料
会場式…23日(水)、午前10時〜
【連絡先】文化振興課 電話53-4111(内線372)
ふれあい給食
【日時】1月24日(木) 正午〜午後1時15分
【場所】大村市立萱瀬小学校
【主催】大村市教育委員会
【内容】「学校給食週間」にちなみ、萱瀬小学校において学校給食会食を実施します。
副市長、教育長などが児童といっしょに給食を会食します。
※当日の献立…ご飯、鯨のごま味噌がらめ、ほうれん草のサラダ、かきたま汁、牛乳
【連絡先】大村市学校教育課 電話 53-4111(内線379)
無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市地域げんき課
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇交通事故相談 1月22日(火)午前10時〜午後4時
〇不動産相談 1月25日(金)午後1時〜午後4時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】大村市市民110番 電話 53-4111(内線194)
2012年9月12日水曜日
2012年9月15日〜9月21日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)
ながさき音楽祭2012「大村市制施行70周年記念 音楽祭事業」〜城下町大村秋の音楽祭〜 オープニングコンサート
【日時】9月15日(土)午前11時開演
【場所】シーハットおおむら ガレリア特設ステージ
【主催】シーハットおおおむら
【内容】大村市制施行70周年記念音楽祭事業の一環として、9月15日〜10月27日の43日間、市内20会場で27回におよぶコンサートが開催されます。
出演:OMURA室内合奏団、大村市音楽協会会員など150人
【連絡先】大村市振興公社 電話20−7207(藤崎)
かっこちゃん(山元加津子氏)講演会&映画「1/4の奇跡〜本当のことだから」上映会のお知らせ
【日時】9月15日(土)午後1時〜4時30分
【場所】郡コミセン
【主催】同実行委員会
【内容】養護学校の女性と子どもたちとの交流をつづった命の尊さを説く心温まるドキュメンタリー映画の上映とその映画の主人公である山元加津子氏の講演会。
【連絡先】同実行委員会 電話090-4347-3351
大村城南高校「田んぼアート」鑑賞会
【日時】9月15日(土)〜10月14日(日)午前10時〜午後3時(土・日曜日・祭日のみ)
【場所】大村市宮小路 城南高校の水田
【主催】大村城南高校
【内容】大村城南高校の生徒と市内の保育園児・学童生徒が田植えを行い、イネの色を用いて田んぼに絵を描く「田んぼアート」に挑戦しました。
水田に描いた「長崎国体のマスコットキャラクターがんば君」と「GANBA」の文字が見ごろを迎えています。
また、10月6日には、がんば君とらんばちゃんを招いてたんぽぽ保育園の園児たちとの交流会を行います。
【連絡先】県立大村城南高校 電話54-3121
おおむらHand to Handバザール
【日時】9月20日(木)〜21日(金)
【場所】市役所玄関ロビー
【主催】大村市
【内容】障がい者の自立と社会参加支援の一環として、市内の障がい者福祉施設などで生産された商品を販売します。
○出店予定…ぽれぽれ、LINOきらめき、いきいき農園
【連絡先】大村市障害福祉課 電話20-7306
無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市地域げんき課
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇人権相談 9月18日(火)午前10時〜午後3時
※事前予約制です。平日にご予約ください。
〇法律相談 9月19日(水)午前10時〜午後3時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。
ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】大村市市民110番 電話 53-4111(内線194)
登録:
投稿 (Atom)