2016年12月14日水曜日
2016年12月17日〜23日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)
グローバルクリスマスキャロル
【日時】12月17日(土)、午後7時〜
【場所】萱瀬地区「しあわせイルミネーション」会場
【主催】国際交流プラザ
【内容】市内在住の外国人と日本人がクリスマスソングを合唱します。
費用:無料
【連絡先】国際交流プラザ 電話 0957-51-1048
長崎県市町合同公売会inおおむら
【日時】12月17日(土) 午前10時〜開場
【場所】ボートレース大村
【主催】大村市
【内容】県内から約240点を出品。ぜひご来場ください。
入札時刻:午前10時30分、11時50分、午後0時35分、
(せり売り)午前11時25分(再入札)午後1時20分
必要なもの:購入代金、身分証明書、印かん(法人の場合は代表印)、
委任状(代理人の場合)
※滞納税が完納された場合は、予告なく公売を中止します。
【連絡先】収納課 電話 0957-53-4111(内線127)
エアポートファッションショー
【日時】12月18日(日) 午後0時30分〜1時30分
【場所】長崎空港2階出発ロビー
【主催】県立大村高等学校
【内容】大村高校家政科の3年生が、各自製作したドレスを自ら着用し、
ファッションショーが行われます。
ドレス10点程度は、ショー終了から12月25日(日)まで展示します。
【連絡先】県立大村高等学校 電話 0957-52-2660
おおむらワールドキッチン
【日時】12月18日(日) 午前10時〜午後1時
【場所】市コミセン
【主催】国際交流プラザ
【内容】中国料理の作り方や、中国の文化・伝統を学びます。
※申し込が終了しています。
【連絡先】国際交流プラザ 電話 0957-51-1048
おとなのためのおはなし会
【日時】12月18日(日) 午後2時〜3時
【場所】市立図書館
【主催】大村市教育委員会
【内容】読み聞かせボランティアグループ「おはなしの部屋」による、
大人向けのストーリーテリングの会を開催します。おとぎ話
や民話など、不思議な物語の世界をお楽しみください。
【連絡先】市立図書館 電話 0957-52-2457
冬の子ども教室
【日時】12月18日(日)〜26日(月)
【場所】下記のとおり
【主催】大村市
【内容】◇市コミセン
12月23日(金・祝)絵手紙年賀状を送ろう! 午後1時30分〜3時30分
12月26日(月)レザークラフト教室 午前9時30分〜11時30分
◇中地区公民館
12月18日(日)消しゴムハンコ教室 午後1時30分〜3時30分
12月18日(日)グラスアート教室 午前10時〜正午
◇郡コミセン
12月23日(金・祝)クリスマスケーキを作ろう! 午前10時〜正午
12月26日(月)そば打ち体験教室 午前10時〜午後0時30分
※申し込みは終了しています。
【連絡先】市コミセン 電話 0957-54-3161
中地区公民館 電話 0957-53-1376
郡コミセン 電話 0957-55-3337
早めの点灯街頭キャンペーン
【日時】12月20日(火) 午後4時45分〜5時15分
【場所】大村市役所前国道34号両側歩道
【主催】大村警察署、大村市、大村市交通安全協会
【内容】市役所前国道で、大村警察署、大村市交通安全協会の関係
団体などが、「早め点灯」などのハンドプレートを掲示し、
ドライバーに呼びかけます。
【連絡先】安全対策課 電話 0957-53-4111(内線214)
サンタと親子の絵本クリスマス会
【日時】12月21日(水) 午前10時30分〜11時30分
【場所】プラザおおむらホール
【主催】大村市教育委員会、国際交流プラザ
【内容】クリスマスに関する英語の絵本の読み聞かせをしたり、
クリスマスソングをみんなで歌ったりします。
サンタさんとのお楽しみタイムもあります。
※予約不要です。直接会場にお越しください。
【連絡先】市立図書館 電話 0957-52-2457
国際交流プラザ 電話 0957-51-1048
無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇人権相談 12月20日(火)午前10時〜午後3時
〇法律相談 12月21日(水)午前10時〜午後3時
〇不動産相談 12月22日(木)午後1時〜4時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。
相談時間に直接お越しください。
ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合が
ありますので、早めにお越しください。
※法律相談は、事前予約制です。
平日に電話でご予約ください。
【連絡先】大村市市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)
2013年11月27日水曜日
2013年11月30日〜12月6日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)
大村特産品のお歳暮ギフト販売会
【日時】11月30日(土)〜12月27日(金)午前9時〜午後6時
【場所】観光案内所(大村駅前)
【主催】大村市物産振興協会
【内容】大村の特産品を取り揃え販売します。お好きな商品を組み合わせる「オリジナル詰め合わせギフト」もあります。※送料無料
【連絡先】大村市物産振興協会 電話54-1061
第3回いきいきフェスタinおおむら
【日時】11月30日(土)〜12月1日(日)
【場所】シーハットおおむら
【主催】大村市
【内容】中央・中地区・郡地区公民館の各館で、定期的に活動しているグループが一同に会し、日頃の学習成果を発表します。3年に1度、3館合同で開催される生涯学習の祭典です。
○展示発表:30日:午前9時〜午後6時、1日:午前9時〜午後4時30分
○舞台発表:30日:午前9時30分〜午後5時、1日:午前10時〜午後4時50分
○体験コーナー:午前10時30分〜午後4時
○バザー:午前10時〜午後3時 ※売り切れ次第終了
【連絡先】市コミセン 電話54-3161
おとなのためのおはなし会
【日時】12月1日(日)午後2時〜3時
【場所】市立図書館
【主催】大村市
【内容】読み聞かせボランティアグループ「おはなしの部屋」による大人向けの怪談や落語のストーリーテリングが行われます。対象:小学校高学年以上
【連絡先】市立図書館 電話52-2457
きらめく夜の散歩道イルミネーション事業点灯式
【日時】12月2日(月)午後5時〜
【場所】コレモおおむらイベント広場
【主催】大村商工会議所
【内容】JR大村駅前から大村中央商店会パーキングエリアまでの並木にLED電球を装飾する「きらめく夜の散歩道イルミネーション事業」の点灯式が行われます。
点灯期間:12月2日(月)〜平成26年2月14日(金)、日没〜午後11時
内容:大村フラワー大使登場、西大村中学校吹奏楽部の演奏、ゴスペル(クワイヤーJOY)など
【連絡先】商工振興課 電話53-4111(内線245)
ジェネシス事業
【日時】12月5日(木)〜7日(土)
【場所】大村市および東彼3町
【主催】外務省
【内容】ジェネシスとは外務省主催のアジア太洋州諸国の青少年交流事業です。上記の日程で、アセアン10か国およびオーストラリア・ニュージーランド・東ティモールの高校生・大学生40人が大村市および東彼3町を回り、学校視察や企業訪問、伝統文化体験、農業体験、農家民泊などさまざまな交流を行います。
【連絡先】企画調整課 電話53-4111(内線215)
無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市地域げんき課
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇法律相談 12月4日(水)午前10時〜午後3時
※事前予約制です。平日にご予約ください。
〇特設人権相談 12月3日(火)午前10時〜午後4時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】市民110番 電話 53-4111(内線194)
登録:
投稿 (Atom)