ラベル OMURA室内合奏団 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル OMURA室内合奏団 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年3月1日水曜日

2017年3月4日〜10日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


大村生活学校「生活展」
【日時】3月4日(土)   午前9時〜午後1時
【場所】市コミセン
【主催】大村生活学校
【内容】作品展、チャリティバザーなど
【連絡先】大村生活学校 電話 0957-52-6533

OMURA室内合奏団 第3回まちかどコンサート 〜「春待ちコンサート」〜
【日時】3月5日(日) 午後2時〜
【場所】中地区公民館
【主催】OMURA室内合奏団
【内容】OMURA室内合奏団の皆さんが、市民の皆さんに対し、生の演奏をお届けします。
入場:無料
【連絡先】OMURA室内合奏団事務局 電話 0957-47-6537

大村市青少年健全育成研究大会「少年の意見発表会」
【日時】3月5日(日) 午後1時30分〜4時
【場所】市コミセン
【主催】大村市青少年健全育成連絡協議会、大村市教育委員会
【内容】市内の小・中学生7人が、経験から得たもの・将来の夢・日ごろの生活の中で思うことなどを発表する意見発表会を行います。
また、ポスターの優秀作品の表彰式なども行います。
【連絡先】少年センター 電話 0957-54-6405

春の大村湾沿岸一斉清掃
【日時】3月5日(日) 午前7時30分〜(1時間程度)
【場所】下記のとおり
【主催】大村湾をきれいにする会 大村支部
【内容】早朝のさわやかな空気の中で、大村湾沿岸清掃が実施されます。多くの市民の皆さんの参加をお願いします。
【清掃場所(集合場所)】
①大村公園〜玖島崎沿岸(大村公園南堀駐車場集合)
②鹿ノ島周辺〜松原しおさい公園(松原漁協前)
     ※軍手やごみ袋は事務局で準備しますがなるべくご持参ください。
 ※雨天の場合は中止。
【連絡先】環境保全課 電話 0957-53-4111(内線143)

第44回大村市防火少年剣道大会
【日時】3月5日(日)   午前9時30分〜
【場所】シーハットおおむら
【主催】大村市危険物安全協会
【内容】3月1日〜7日までの全国一斉春季火災予防運動の実施に合わせ、防火思想の普及と健全育成を目的に、恒例の大村市防火少年剣道大会を開催します。
【連絡先】大村市危険物安全協会 電話 0957-52-4138

中小企業のための標準化の活用セミナー
【日時】3月7日(火) 午後1時30分〜4時30分
【場所】長崎県工業技術センター
【主催】長崎県工業技術センター ほか
【内容】講演
○「中堅・中小企業等における標準化の戦略的活用のために」
○「イノベーションと標準化」
○「ルール形成戦略による海外市場開拓について」
○「一般社団法人長崎県発明協会の知財総合支援窓口業務について」
申込方法:Eメールでお申し込みください。
メールアドレス:rdp@tc.nagasaki.go.jp
【連絡先】長崎県工業技術センター 電話 0957-52-1133

トライボロジー講演会
【日時】3月8日(水) 午後2時〜4時
【場所】長崎県工業技術センター
【主催】長崎県工業技術センター
【内容】講演
機械設計工学とトライボロジー
‐トライボロジーの導入・基礎と応用事例‐
申込方法:Eメールでお申し込みください。
メールアドレス:rdp@tc.nagasaki.go.jp
【連絡先】長崎県工業技術センター 電話 0957-52-1133

県工業技術センター 月例懇談会
【日時】3月10日(金) 午後3時〜5時
【場所】長崎県工業技術センター
【主催】長崎県工業技術センター
【内容】事例紹介
ミナミ化工産業株式会社の会社概要紹介と施工事例
申込方法:Eメールでお申し込みください。
メールアドレス:rdp@tc.nagasaki.go.jp
【連絡先】長崎県工業技術センター 電話 0957-52-1133

ハッピー子育て講演会
【日時】3月10日(金) 午後2時〜3時30分
【場所】プラザおおむらホール
【主催】大村市
【内容】【講演】輝ける子に育てるために大人ができること
【講師】明橋大二氏(子育てハッピーアドバイス著者)
※申し込みは終了しています。
【連絡先】おむらんど 電話 0957-47-61111

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇人権相談 3月7日(火)午前10時〜午後3時
〇行政書士相談 3月8日(水)午後1時〜4時
 ※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。
  ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】大村市市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)


2017年2月16日木曜日

2017年2月18日〜24日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


第17回長崎県障害者芸術祭in大村
【日時】2月18日(土) 午後0時30分〜3時45分
【場所】さくらホール
【主催】長崎県障害者社会参加推進センター
【内容】障がい者の皆さんが、日ごろの芸術・文化活動の成果を披露します。
【内容】演舞、合唱、楽器演奏、「第九」の合唱、絵画などの作品展示、障害支援施設製品の即売会など
【連絡先】長崎県障害者社会参加推進センター 電話 095-842-8178

郷土史講演会「禁教時代の大村~郡崩れと潜伏キリシタン~」
【日時】2月18日(土) 午後1時30分〜4時30分
【場所】プラザおおむら
【主催】大村史談会・大村市教育委員会
【内容】大村や長崎の禁教史の一大画期となった郡崩れの歴史的な評価に迫ります。
【講演】禁教史における大村郡崩れの意義
 講師:安高啓明氏(熊本大学文学部歴史学科准教授)
※入場無料
【連絡先】文化振興課 電話 0957-53-4111(内線372)

OMURA室内合奏団 第2回まちかどコンサート〜「Valentine Concert」〜
【日時】2月19日(日) 午後2時〜
【場所】まちかど研究室
【主催】OMURA室内合奏団
【内容】OMURA室内合奏団の皆さんが、市民の皆さんに対し、生の演奏をお届けします。
入場:無料
【連絡先】OMURA室内合奏団事務局 電話 0957-47-6537

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇人権相談 2月21日(火)午前10時〜午後3時
〇行政相談 2月22日(水)午前9時30分〜正午
〇不動産相談 2月24日(金)午後1時〜午後4時
 ※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】大村市市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)


2015年7月13日月曜日

2015年7月11日〜17日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


がんフォーラム
【日時】7月11日(土) 午後2時〜4時30分
【場所】さくらホール
【主催】長崎医療センター
【内容】県央地域のがん拠点病院として、がんの早期発見や早期治療の重要性を
啓発するため、「がんフォーラム」が開催されます。
【内容】
公開講座、各種測定コーナー、OMURA室内合奏団演奏
【連絡先】長崎医療センター 電話 0957-52-3121

ふれあい相撲大会
【日時】7月12日(日) 午前8時50分〜
【場所】市立松原小学校
【主催】市立松原小学校 育友会
【内容】「相撲を通じて、体と心を鍛え、さらに友好を深める」の趣旨
のもと、市内の12小学校が参加し、団体戦、個人戦で競いま
す。
試合開始:午前9時30分〜
【連絡先】市立松原小学校 電話 0957-55-8619

第65回社会を明るくする運動 中学・高校生(大村・東彼杵地区)弁論大会
【日時】7月12日(日) 午後1時〜4時30分
【場所】さくらホール
【主催】「社会を明るくする運動」大村地区推進委員会
【内容】犯罪のない明るい社会を築こうとする全国的な運動「社会を明るくす
る運動」の一環として、大村・東彼杵地区から選ばれた中学生(8人)、
高校生(4人)が意見を発表します。
生徒たちの「真の声」を聞いてください。
【連絡先】安全対策課  電話 0957-53-4111(内線214)

地区別ミーティング
【日時】7月3日(金)〜22日(水)
【場所】下記のとおり
【主催】大村市
【内容】市の主な事業・行政課題などを市民の皆さんに説明し、ご意見・
ご提言をいただく「地区別ミーティング」を行います。
時間:午後7時〜9時
○今週の地区別ミーティング
7月13日(月)…西大村地区 中地区公民館
  14日(火)… 萱瀬地区 萱瀬住民センター
  15日(水)… 松原地区 松原住民センター
  16日(木)… 鈴田地区 鈴田住民センター
  17日(金)… 福重地区 福重住民センター
【連絡先】地域げんき課 電話 0957-53-4111(内線185)

大村市住民主導型地域活性化事業成果報告会
【日時】7月14日(火) 午後1時30分〜3時30分
【場所】市コミセン
【主催】大村市
【内容】地域の活性化を図るため、市内8地区の各種団体が、市からの交
付金を受けて活動する「住民主導型地域活性化事業」の、平成
26年度の成果を報告します。
【連絡先】地域げんき課 電話 0957-53-4111(内線185)

市民プールオープン
【日時】7月15日(水)〜8月30日(日)、午前10時〜午後6時
【場所】市民プール(森園町)
【内容】市民に親しまれている市民プールが、本格的な夏の到来に向けて
オープンします。
費用:大人600円、小・中学生300円
休場日:7月27日、8月10日・24日
※小学3年生までは保護者同伴。
 午後5時以降は、小・中学生すべて保護者同伴
【連絡先】オープン後:市民プール 電話 0957-54-5842 オープン前:屋内プール 電話 0957-52-2322

女性防火クラブ30周年記念式典
【日時】7月16日(木) 午前10時〜11時30分
【場所】大村消防署3階
【主催】大村市女性防火クラブ連絡協議会
【内容】「大村市女性防火クラブ」が設立30年を迎え、市内の女性防火クラブ員
約100人が参加し、記念式典が開催されます。
【連絡先】大村消防署 電話 0957-52-4138

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇法律相談 7月15日(水)午前10時〜午後3時
〇ファイナンシャルプランナー相談 7月16日(木)午前10時〜午後5時
 ※事前予約制です。平日に電話でご予約ください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)


2015年5月22日金曜日

2015年5月23日〜29日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


OMURA室内合奏団第20回大村定期演奏会
【日時】5月23日(土) 午後2時開演
【場所】さくらホール
【主催】シーハットおおむら
【内容】日本を代表する指揮者・秋山和慶氏をお招きし、定期演奏会を開催します。
【全席指定】(前売)
大人3,500円、 小・中・高生1,000円
※いずれも当日は500円増
【連絡先】シーハットおおむら 電話 0957-20-7207

第66回大村市中学校総合体育大会
【日時】5月23日(土)〜24日(日)、6月10日(水)
【主催】大村市教育委員会、大村市中学校体育連盟
【内容】県中学校総合体育大会の出場権をかけて、地区予選会が開かれます。5月23日(土)〜24日(日)…軟式野球、、サッカー、ソフトテニス、バスケットボール、バドミントン、バレーボール、卓球、ソフトボール※ソフトボールは23日のみ
  24日(日)…剣道、柔道
6月10日(水)…陸上競技、水泳
【連絡先】学校教育課 電話 0957-53-4111(内線376)

SG第42回ボートレースオールスター競走(笹川賞)の開催
【日時】5月26日(火)〜31日(日)
【場所】大村ボートレース場
【主催】ボートレース大村
【内容】ボートレース界最高峰であるSG(スペシャルグレード)レース「SG42回ボートレースオールスター競走(笹川賞)」が開催されます。開催期間中は、イベントやファンサービスも盛りだくさんです。
【連絡先】競艇企業局 電話 0957-54-4111

チャレンジデー2015
【日時】5月27日(水) 午前0時〜午後9時
【場所】市内各所
【主催】大村市
【内容】市民総参加のスポーツイベント「チャレンジデー2015」がいよいよ開催されます。対戦相手は秋田県大館市です。市民のみならず市外の皆さんも、大村の来てぜひご参加ください。また、15分以上の運動を行った人は大村市へ報告をお願いします。
【連絡先】大村市チャレンジデー実行委員会電話 0957-53-4111(内線187)

春の自転車マナーアップ運動
【日時】5月28日(木)
【場所】市内各高等学校正門ほか
【主催】大村市自転車マナーアップ運動推進協議会
【内容】各高等学校前や主な通学路に立ち、通学する子どもたちにあいさつを行いながら、自転車マナーについての声かけを実施します。
大村高校:午前7時50分〜8時20分
大村工業高校:午前7時30分〜8時30分
大村城南高校:午前8時〜8時30分
向陽高校:午前8時15分〜8時45分
【連絡先】少年センター 電話 0957-54-6405

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】弁護士や専門の相談員による無料相談を行います。
○交通事故相談 5月26日(火)午前10時〜午後4時
○行政相談 5月27日(水)午前9時30分〜正午
 ※受付は市役所1階 市民110番で行います。
  相談時間に直接お越しください。
  ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合が
  ありますので、早めにお越しください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)


2014年12月16日火曜日

2014年12月20日〜12月26日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


OMURA室内合奏団第19回定期演奏会
【日時】12月20日(土)午後2時〜
【場所】さくらホール
【主催】シーハットおおむら
【内容】世界的アーティスト「シェレンベルガー」を迎えてモーツァルトの楽曲などをお届けします。
料金:全席指定 大人…3,500円 小中高生…1,000円
【連絡先】シーハットおおむら 電話 0957-20-7207

クリスマスもいっしょにうたお!としょかんdeコンサート
【日時】12月20日(土)午前10時30分〜11時15分
【場所】市立図書館
【主催】市立図書館
【内容】“ままん・それいゆ”の2人が、クリスマスに合わせたうたと音楽で絵本の読み聞かせを行います。
【連絡先】市立図書館 電話 0957-52-2457

大村キリシタン巡礼さるく
【日時】12月21日(日)午前9時〜午後3時
【場所】集合:市役所玄関前
【主催】大村市
【内容】日本のキリシタン発祥の地や日本初のキリシタン大名「大村純忠」ゆかりの地に残る史跡を巡ります。
【コース】仏の谷〜大村純忠跡跡公園〜シュシュ(昼食)〜帯取殉教地跡〜大村今富キリシタン墓碑〜放虎原殉教地
※小雨決行
※申し込みは終了しています。
【連絡先】観光振興課 電話 0957-53-4111(内線241)

エアポートファッションショー
【日時】12月21日(日)午後0時30分〜午後1時10分
【場所】長崎空港2階出発ロビー
【主催】県立大村高等学校
【内容】大村高校家政科の3年生が、各自製作したドレスを自ら着用し、ファッションショーを行います。ドレス20点は、ショー終了から12月25日まで展示します。
【連絡先】県立大村高等学校 電話 0957-52-2660

仕事納め式
【日時】下記のとおり
【場所】下記のとおり
【主催】大村市
【内容】○市役所本庁仕事納め式:12月26日(金)午後2時〜
◆大村市秘書広報課 電話 0957-53-4111(内線205)
○環境センター仕事納め式:12月30日(火)午後1時〜
◆環境センター 電話 0957-54-3100
○競艇企業局仕事納め式:12月28日(日)午後5時30分〜
◆競艇企業局 電話 0957-54-4111
【連絡先】上記のとおり

環境センター年末年始のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】清掃センター
【内容】○燃やせるごみ…年末は12月31日(水)まで収集します。年始は1月5日(月)から収集します。
○資源物・燃やせないごみ…日割表のとおり収集します。
○環境センターへのごみの持込…年末は12月30日(火)午前11時30分まで、年始は1月5日(月)から持ち込めます。
※年末は、持ち込みが集中し、毎年大変混雑します。早めに清掃・整理を行い、町内のそれぞれの集積所をご利用ください。
【連絡先】環境センター 電話 0957-54-3100

施設の年末年始休館日のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】下記のとおり
【内容】○市役所…12月27日(土)〜1月4日(日)
◆市役所:0957-53-4111
※12月27日(土)の午前中は一部窓口業務を行っています。
※出生・死亡・婚姻の届出は宿日直で受け付けます。
○図書館・史料館…12月28日(日)〜1月5日(月)
◆図書館:0957-52-2457 ◆史料館:0957-53-1979
○ボランティアセンター…12月28日(日)〜1月5日(月)
◆ボランティアセンター:0957-56-8663
○シーハットおおむら…12月29日(月)〜1月3日(土)
◆シーハットおおむら:0957-20-7200
○市民会館…12月29日(月)〜1月3日(土)
◆市民会館:0957-52-2739
○市コミセン…12月29日(月)〜1月3日(土)
◆市コミセン:0957-54-3161

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市地域げんき課
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇交通事故相談 12月22日(月)午前10時〜午後4時
〇行政相談 12月24日(水)午前9時30分〜正午
〇不動産相談 12月26日(金)午後1時〜午後4時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】大村市市民110番 電話53-4111(内線194)