2015年6月5日金曜日
2015年6月6日〜12日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)
国際交流パーティー
【日時】6月6日(土) 午後6時30分〜9時
【場所】プラザおおむらホール
【主催】大村未来づくり(株)
【内容】大村市在住の外国人と市民の皆さんのふれあいを目的とした交流パーティーが開催されます。国際交流についてのお話や、ライブ(尺八とウクレレ)のプログラムもあり、食事をしながら交流します。※申し込みは終了しています。
【連絡先】市国際交流プラザ 電話 0957-51-1048
大村公園花菖蒲さるく
【日時】6月6日(土) 午後2時〜3時
【場所】集合:大村公園観光案内所前
【主催】大村市観光コンベンション協会
【内容】見ごろを迎えた大村公園のハナショウブと歴史を交えて、趣向を凝らしたお花見散策が行われます。
定員:30人
料金:300円
案内人:冨永和博氏
申込締切:6月4日(木)
【連絡先】大村市観光コンベンション協会 電話 0957-52-3605
花菖蒲まつり
【日時】6月7日(日) 午前11時〜午後3時
【場所】大村公園板敷やぐら下広場
【主催】大村市観光コンベンション協会
【内容】九州最大規模を誇る大村公園の花菖蒲園が、見ごろを迎えます。公園内ではさまざまな催しが行われています。ぜひご来場ください。
◎国指定無形民俗文化財「大村の郡三踊」の一つ黒丸踊の披露
◎仙北市民俗芸能「角館おやまばやし」の披露
◎「くじら太鼓」の演奏
◎秋田県仙北市角館物産展(5〜7日)
◎市内観光周遊バス(6日まで)
◎人力車運行(7日)
【連絡先】大村市観光コンベンション協会 電話 0957-52-3605
大村市水防訓練
【日時】6月7日(日) 午前9時〜11時
【場所】森園公園
【主催】大村市消防団
【内容】梅雨時期、台風時期をひかえ、河川の堤防越水決壊や都市型災害などに備え、消防団員の水防工法の技術向上を図るため、訓練を行います。
○訓練内容:積み土のう工法、、改良型積み土のう工法、建物浸水防止工法
○担当分団:第4・5・6・7・8分団
【連絡先】安全対策課 電話 0957-53-4111(内線217)
危険物施設事故対応訓練
【日時】6月9日(火) 午前11時〜
【場所】長崎空港給油施設株式会社 屋外タンク貯蔵所(大村市箕島町593-2)
【主催】大村市危険物安全協会
【内容】6月7日〜13日までの危険物安全週間に伴い、危険物施設事故対応訓練が行なわれます。
訓練内容:屋外タンク貯蔵所における火災発生を想定し、自衛消防隊による発見、通報および初期消火を行い、さらに大村消防署消防隊による消火訓練を併せて行います
【連絡先】大村市危険物安全協会事務局(大村消防署内)電話 0957-52-4138
無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】弁護士や専門の相談員による無料相談を行います。
〇契約・遺言相談 6月9日(火)午後1時〜4時
〇行政書士相談 6月10日(水)午後1時〜4時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。
ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)
2014年5月30日金曜日
2014年5月31日〜6月6日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)
ひまわりフェスティバル
【日時】5月31日(土)午前10時〜午後3時
【場所】森園公園
【主催】ウェストサンフラワープロジェクト実行委員会
【内容】西大村地区の地域活性化事業で、休耕田にひまわりを植えてまちおこしを行う活動を展開しています。
その活動の一環として、「ひまわりフェスティバル」を開催します。
○主なイベント
パフォーマンスコンテスト、SASEBOキャンディーズショー、お楽しみ抽選会、農産物販売などのブースイベントなど
【連絡先】ウェストサンフラワープロジェクト実行委員会 電話54-1271(徳永)
ペアボート試乗会
【日時】5月31日(土)午後0時30分
【場所】大村ボートレース場
【主催】大村市競艇企業局
【内容】プロのボートレーサーが操縦するボートに乗り込み、レースさながらの体験ができるペアボート試乗会を開催します。
試乗されたお客さまには、選手のサイン色紙や選手と撮影したポラロイド写真をプレゼントします。
【連絡先】大村市競艇企業局 電話53-4111
観光周遊バスを運行します
【日時】5月31日(土)〜6月8日(日)
【場所】大村公園内(観光案内所前)発着
【主催】観光コンベンション協会
【内容】観光ボランティアガイドの案内で市内の史跡などを周遊する観光バスを運行します。
○出発時間:午前11時、午後1時40分
○料金:300円(当日受付)
○コース:玖島城址(車中)→旧楠本正隆屋敷→旧円融寺庭園→本経寺→放虎原殉教地(車中)→第21海軍航空廠本部跡(車中)
【連絡先】観光コンベンション協会 電話52-3605
旧楠本正隆屋敷 初夏の催し
【日時】5月31日(土)〜6月8日(日)
【場所】旧楠本正隆屋敷
【主催】大村市教育委員会
【内容】花菖蒲が見ごろを迎える時期に合わせ、旧楠本正隆屋敷で初夏の催しを開催します。
特別企画として、東京都の楠本正隆の墓所に副葬されていた、遺品を展示するほか、大村出身の日本画家荒木十畝の「武者絵」を展示します。
○入場料:大人200円、小中学生100円
【連絡先】文化振興課 電話53-4111(内線372)
お口の健康フェスティバル
【日時】6月1日(日)午前9時30分〜午後0時30分
【場所】市コミセン・さくらホール
【主催】お口の健康フェスティバル実行委員会
【内容】親子で楽しく遊べる体験型イベントが盛りだくさんです。
内容:むし歯ゼロコンテスト、劇、お口の健康に関する相談、体験・展示コーナー、クッキング教室、ブラッシング教室など
【連絡先】大村東彼歯科医師会 電話54-1006
大村市水防訓練
【日時】6月1日(日)午前9時30分〜11時
【場所】今村川 今村3号橋付近
【主催】大村市消防団
【内容】梅雨時期、台風時期をひかえ、河川の決壊や都市型災害に備え、消防団員の水防工法の技術向上を図るため、訓練を行います。
○訓練内容:生き埋め救出、積み土のう工法、せき板工法など
○担当分団:第1・2・3・13・14分団
【連絡先】安全対策課 電話53-4111(内線217)
長崎空港で「花菖蒲まつり」PRイベント
【日時】6月4日(水)・6日(金)午前10時〜午後1時30分
【場所】長崎空港ビルディング1階国内線到着ロビー付近
【主催】大村市観光コンベンション協会、大村市
【内容】6月8日(日)に開催する「花菖蒲まつり」と、九州最大級の大村公園花菖蒲園への誘客を図るため、PR活動を行います。
○内容:大村フラワー大使やフラワーメイツ(元大使)、大村市マスコットキャラクターおむらんちゃんなどが、PRチラシやノベルティグッズを配布します。
【連絡先】 観光振興課 電話53-4111(内線242)
秋田県仙北市物産展
【日時】6月6日(金)〜8日(日) 午前10時〜午後5時
【場所】大村公園内
【主催】大村市姉妹都市親善協会
【内容】大村市と姉妹都市である秋田県仙北市や秋田の特産品などを販売する物産展を開催します。 ※8日は午後4時まで
【連絡先】 観光振興課 電話53-4111(内線242)
無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市地域げんき課
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇特設人権相談 6月3日(火)午前10時〜午後4時
〇法律相談 6月4日(水)午前10時〜午後3時
※法律相談は事前予約制です。平日に電話でご予約ください。
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】地域げんき課 市民110番 電話 53-4111(内線194)
登録:
投稿 (Atom)