2019年12月12日木曜日
2019年12月14日〜20日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)
高校生フェスinプラザおおむら
【日時】12月14日(土) 11時〜15時
【場所】プラザおおむら、コレモおおむら、まちかど市民ギャラリー
【主催】プラザおおむら
【内容】大村市内の高校生が各校の特色を活かしたイベントを行います。マーチングパレード、クリスマスカップケーキデコレーション体験、ポップコーンの実演販売、各種作品展示などイベント盛りだくさんです。12時からはあたたかいぜんざいの無料配布もあります。(限定200食)
当日の模様はNBCラジオで生放送されます。
【連絡先】プラザおおむら 電話 0957-47-6100
読書バリアフリー研究会
【日時】12月15日(日) 10時15分〜15時45分
【場所】ミライon
【主催】公益財団法人 伊藤忠記念財団
【内容】読むための障害を解消するバリアフリー資料の紹介を中心に、障害の特徴と支援方法について学ぶ研修会です。
【連絡先】伊藤忠記念財団 電話 03-3497-2652
大村市男女共同参画推進事業講演会
【日時】12月15日(日) 13時30分〜15時20分
【場所】市コミセン
【主催】大村市・おおむら男女共同参画推進事業実行委員会
【内容】社会学者の上野千鶴子さんを講師にお招きし、「女はなぜ生きづらいか?〜あなたのそのふるまいが性差別になる〜」と題し、講演会を開催します。
※申込受付は終了しています。
【連絡先】男女いきいき推進課 電話 0957-54-8715
きのくに子どもの村学園に学ぶ 自由な子どもの育ち方~感情と知性と人間関係と。子どもと共に生きる自由学校~
【日時】12月15日(日) 14時〜16時 ※開場 13時30分
【場所】プラットおおむら
【主催】おおむら里山村プレーパーク世話人会、特定非営利活動法人 おおむら里山村づくり委員会
【内容】きのくに子どもの村学園を設立した堀真一郎先生を講師としてお招きし、きのくに子どもの村学園の教育手法を学び、子どもの主体的な体験を通した豊かな成長についてみんなで考えてみませんか?
※参加費:500円
※定員:70名(乳幼児はご一緒に聴講お願いします)
※申込方法:氏名・年齢・性別・郵便番号・電話番号を明記の上 oomura.p.p@gmail.com にメールでお申し込みください。
託児もこちらでお申し込みください(同室・無料 ※15名まで)
【連絡先】おおむら里山村プレーパーク世話人会代表 宮路
票育授業(主権者教育)
【日時】12月18日(水) 13時35分〜15時25分
【場所】長崎県立大村工業高等学校
【主催】大村市選挙管理委員会、NPO法人 僕らの一歩が日本を変える。
【内容】大村市第4期票育CREWの地元大学生が、大村市の地域課題をテーマに政策提案の演説や模擬選挙を行います。
【連絡先】選挙管理委員会 電話 0957-53-4111(内線341)
長崎OMURA室内合奏団第28回大村定期演奏会
【日時】12月20日(金) 19時開演 18時30分開場
【場所】さくらホール
【主催】認定特定非営利活動法人 長崎OMURA室内合奏団
【内容】バッハ&モーツァルトシリーズ第2弾です。モーツァルト交響曲最後にして最高傑作“ジュピター”を、今年の締めくくりにお楽しみください。
※未就学児入場不可
全席指定 前売一般:大人3,500円 学生1,000円
会員:大人3,100円 学生900円
※当日各500円増
【連絡先】長崎OMURA室内合奏団事務局 電話 0957-47-6537
無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
○人権相談 12月17日(火)10時〜15時
○法律相談 12月18日(水)10時〜15時
○ファイナンシャルプランナー相談 12月19日(木)10時〜17時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
※法律相談とファイナンシャルプランナー相談は事前予約制です。平日に電話でご予約ください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線193)
2019年8月20日火曜日
2019年8月24日〜30日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)
初心者スポーツ体験教室
【日時】8月28日(水) 18時30分〜20時30分
【場所】シーハットおおむら
【主催】大村市体育協会(スポーツ振興課内)
【内容】クライミングの初心者向けの体験教室を行います。
【対象】小・中・高校生
【申込方法】事前に電話でお申し込みください。
大村市体育協会(スポーツ振興課内) 0957-53-4111(内線188)
※当日は運動ができる服装でお越しください。
※小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
【連絡先】大村市体育協会(スポーツ振興課 電話0957-53-4111(内線188)
日中友好中国書画展
【日時】8月28日(水)〜9月1日(日) 10時〜18時
【場所】プラザおおむら
【主催】国際交流プラザ
【内容】中国人画家の楊峰さんをお招きし、中国の書画の展示および「描画パフォーマンス」を行い、中国文化への親しみと理解を深めることができます。
【連絡先】国際交流プラザ 電話0957-51-1048
令和元年度第2回大村市中小企業振興会議
【日時】8月29日(木) 10時〜11時30分
【場所】大村市役所
【主催】大村市中小企業振興会議
【内容】令和元年度協議事項についての中間報告を行います。
【連絡先】商工振興課 電話0957-53-4111(内線249)
長崎OMURA室内合奏団 室内楽シリーズvol.12
【日時】8月31日(土) 14時開演 13時30分開場
【場所】カトリック水主町教会
【主催】長崎OMURA室内合奏団、長崎OMURA室内合奏団室内楽実行委員会
【内容】長崎OMURA室内合奏団団員有志による企画・制作のコンサートです。大村での開催は今回初めてです。
一般:3,000円 学生:1,000円
【連絡先】長崎OMURA室内合奏団 電話0957-47-6537
無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
○不動産相談 8月23日(金)13時〜16時
○交通事故相談 8月27日(火)10時〜16時
○行政相談 8月28日(水)9時30分〜12時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
※交通事故相談は予約がある時のみの開設です。平日に電話でご予約ください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線193)
2018年8月21日火曜日
2018年8月25日〜31日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)
中学校給食センター開所式
【日時】8月29日(水) 9時〜
【場所】大村市中学校給食センター
【主催】大村市教育委員会
【内容】大村市中学校給食センターの供用開始にあたり、開所式を開催します。
・テープカット
・配送車出発
※8月29日から全中学校で給食を開始します。
【連絡先】小学校給食センター 電話0957-54-8811
長崎OMURA室内合奏団 公開リハーサル
【日時】8月30日(木) 午後2時30分開演
【場所】さくらホール
【主催】長崎OMURA室内合奏団
【内容】長崎OMURA室内合奏団が福岡公演を前に、リハーサルを行います。
そのリハーサルの様子を無料で公開します。
お出かけ気分で、お気軽にクラシック音楽をお楽しみください。
※団員は私服で演奏します。
【出演】
松原勝也(コンサートマスター、東京藝術大学教授)
柳瀬省太(読売日本交響楽団ソロ・ヴィオラ奏者)
長崎OMURA室内合奏
【連絡先】大村市文化・スポーツ振興財団 電話 0957-20-7207
無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇交通事故相談 8月28日(火)10時〜16時
〇法律相談 8月29日(金)10時〜15時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
※法律相談は、事前予約制です。平日に電話でご予約ください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線193)
登録:
投稿 (Atom)