ラベル 市民プールオープン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 市民プールオープン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年7月12日木曜日

2018年7月14日〜20日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


川端遺跡2区発掘調査「現地説明会」
【日時】7月14日(土) 14時〜
【場所】大村市鬼橋123(鬼橋公民館付近)
【主催】長崎県教育委員会
【内容】長崎県教育委員会では、平成30年度都市計画道路池田沖田線建設工事に伴い、6月4日から大村市川端遺跡2区の発掘調査を行っています。今回、その発掘状況をお知らせする「現地説明会」を実施します。
【駐車場】大村市教育委員会文化財資料整理室(鬼橋町188)
※雨天による中止の場合は、当日9時までに県埋蔵文化財センターホームページ及びフェイスブックでお知らせします。
【連絡先】長崎県埋蔵文化財センター 電話 0920-45-4080(説明会当日連絡先 電話090-1929-9116)

Wリーグサマーキャンプ2018in大村
【日時】7月14日(土)〜16日(月・祝)
【場所】シーハットおおむら
【主催】一般社団法人 バスケットボール女子日本リーグ(WJBL)
【内容】日本最高峰の女子バスケットボールリーグ「Wリーグ」の全12チームと、女子ユニバーシアード日本代表チームが参加する、国内最大規模の強化合宿が大村市で開催されます。
期間中は、13チームによるリーグ戦や、Wリーグ各チームコーチなどによる小学生対象のバスケットボールクリニックなどが行われる予定です。
【連絡先】地域げんき課スポーツ推進室電話 0957-53-4111(内線187)

松原海水浴場海開き式
【日時】7月14日(土) 11時〜
【場所】松原海水浴場
【主催】市漁業協同組合松原支部
【内容】市内唯一の海水浴場の松原海水浴場で、利用者の安全を願って、海開き式が行われます。
〇海水浴場開設期間  7月14日(土)〜8月12日(日)  9時〜18時まで
【連絡先】市漁業協同組合松原支部 電話 0957-55-8675

松原海水浴場海開き式
【日時】7月14日(土) 11時〜
【場所】松原海水浴場
【主催】市漁業協同組合松原支部
【内容】市内唯一の海水浴場の松原海水浴場で、利用者の安全を願って、海開き式が行われます。
〇海水浴場開設期間  7月14日(土)〜8月12日(日)  9時〜18時まで
【連絡先】市漁業協同組合松原支部 電話 0957-55-8675

市民プールオープン
【日時】7月14日(土)〜8月28日(火) 10時〜18時
【場所】市民プール(森園町)
【主催】大村市
【内容】市民に親しまれている市民プールが、本格的な夏の到来に向けてオープンします。
【連絡先】オープン後:市民プール    電話 0957-54-5842
オープン前:屋内プール    電話 0957-52-2322

大村市新幹線まちづくり推進協議会総会
【日時】7月17日(火) 15時〜
【場所】長崎インターナショナルホテル 2階
【主催】大村市
【内容】2020年度の九州新幹線西九州ルートの開業を契機とした大村市の新しいまちづくりのため、関係する団体などで構成された大村市新幹線まちづくり推進協議会の平成30年度の総会を開催します。
○状況説明
・新幹線の建設状況について・新大村駅(仮称)周辺整備について
・大村市新幹線開業アクションプランについて
○議事
・H29事業報告 ・H30事業計画 ほか
【連絡先】大村市新幹線まちづくり推進協議会(新幹線まちづくり課) 
電話0957-53-4111(内線601)

地区別ミーティング
【日時】下記のとおり
【場所】下記のとおり
【主催】大村市
【内容】市の主な事業を地域の皆さんに説明するとともに、参加された皆さんからのご意見やご提言を市政に反映させていくため、地区別ミーティングを開催します。
時間:19時〜21時
○今週の地区別ミーティング
7月17日(火)…三浦地区 三浦かんさく会館
7月18日(水)…竹松地区 郡コミセン
7月19日(木)…鈴田地区 鈴田住民センター
【連絡先】地域げんき課 電話 0957-53-4111(内線185)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇人権相談 7月17日(火)10時〜15時
〇法律相談 7月18日(水)10時〜15時
〇ファイナンシャルプランナー相談 7月19日(木)10時〜17時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
※法律相談とファイナンシャルプランナー相談は、事前予約制です。平日に電話でご予約ください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線193)


2017年7月12日水曜日

2017年7月15日〜21日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


松原海水浴場海開き式
【日時】7月15日(土) 午前11時〜
【場所】松原海水浴場(松原2丁目)
【主催】市漁業協同組合松原支部
【内容】市内唯一の海水浴場の松原海水浴場で、利用者の安全を願って、海開き式が行われます。
〇海水浴場開設期間  7月15日(土)〜8月12日(土)
 午前9時〜午後6時まで
【連絡先】市漁業協同組合松原支部 電話 0957-55-8675

活水女子大学公開講座
【日時】7月15日(土) 午後1時30分〜3時
【場所】活水女子大学 大村キャンパス
【主催】活水女子大学看護学部
【内容】市民の皆さんを対象に、活水女子大学が3回の公開講座を開催します。
第一回:「高齢者の健康づくりと介護に活かすインターネット活用術:ネットサーフィンをご一緒に」
【連絡先】活水女子大学看護学部事務室電話 0957-27-3005

ビブリオバトルinOMURA2017
【日時】7月16日(日)午後2時〜
【場所】市立図書館
【主催】大村市教育委員会
【内容】お気に入りの本を制限時間5分で紹介し、参加者がどの本が一番読みたくなったか全員で投票し「チャンプ本」を決めるゲームです。
事前申込されていない人も当日投票できます。ただし、途中での入退室はできません。
【連絡先】市立図書館 電話 0957-52-2457

市民プールオープン
【日時】7月21日(金)〜8月28日(月)、午前10時〜午後6時
【場所】市民プール(森園町)
【主催】
【内容】市民に親しまれている市民プールが、本格的な夏の到来に向けてオープンします。
費用:大人600円、小・中学生300円
休館日:8月7日・21日
※小学3年生までは保護者同伴。
 午後5時以降は、小・中学生すべて保護者同伴
【連絡先】オープン後:市民プール    電話 0957-54-5842/オープン前:屋内プール    電話 0957-52-2322

ものづくりに関する講演会
【日時】7月21日(金) 午後2時〜4時40分
【場所】長崎県工業技術センター
【主催】長崎県工業技術センター
【内容】ものづくりに関する工業技術センターの活用状況や成果を報告する講演会が開催されます。
講演 「市場対応型生産方式確立に向けたIT活用の検討」
   講師:三菱電機株式会社 長崎製作所 技師長 吉武邦彦 氏
   「川崎重工が切り拓くロボット活用の新しいフィールド」
   講師:川崎重工業株式会社 ロボットビジネスセンター
   営業企画部 部長 真田知典 氏
【連絡先】長崎県工業技術センター 電話 0957-52-1133

地区別ミーティング
【日時】下記のとおり
【場所】下記のとおり
【主催】大村市
【内容】市の主な事業を地域の皆さんに説明するとともに、参加された皆さんからのご意見やご提言を市政に反映させていくため、地区別ミーティングを開催します。
時間:午後7時〜9時
○今週の地区別ミーティング
7月18日(火)…西大村地区 中地区公民館
7月19日(水)…三浦地区 三浦かんさく会館
【連絡先】地域げんき課 電話 0957-53-4111(内線185)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
○人権相談 7月18日(火)午前10時〜午後3時
○法律相談 7月19日(水)午前10時〜午後3時
○ファイナンシャルプランナー相談
7月20日(木)午前10時〜午後5時
 ※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。
  ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
※法律相談、ファイナンシャルプランナー相談は事前予約制です。平日に電話でご予約ください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)


2016年7月14日木曜日

2016年7月16日〜22日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


松原海水浴場海開き式
【日時】7月16日(土) 午前11時〜
【場所】松原海水浴場(松原2丁目)
【主催】市漁業協同組合松原支部
【内容】市内唯一の海水浴場の松原海水浴場で、利用者の安全を願って、
海開き式が行われます。
〇海水浴場開設期間  7月16日(土)〜8月12日(金)
〇海水浴場開設時間  午前9時〜午後6時まで
【連絡先】市漁業協同組合松原支部 電話 0957-55-8675

市民プールオープン
【日時】7月16日(土)〜8月28日(日)、午前10時〜午後6時
【場所】市民プール(森園町)
【主催】
【内容】市民に親しまれている市民プールが、本格的な夏の到来に向けて
オープンします。
費用:大人600円、小・中学生300円
休場日:7月19日・20日、8月8日・22日
※小学3年生までは保護者同伴。
 午後5時以降は、小・中学生すべて保護者同伴
【連絡先】オープン後:市民プール    電話 0957-54-5842 オープン前:屋内プール    電話 0957-52-2322

チームラボ代表 猪子寿之氏講演会in大村
【日時】7月18日(月・祝) 午後6時〜7時
【場所】さくらホール
【主催】大村市競艇企業局
【内容】7月31までボートレース大村で「チームラボアイランド
〜学ぶ!未来の遊園地in大村〜」が開催中です。
チームラボアイランドの代表・猪子寿之氏による講演会を
開催します。
定員:500人(先着順)
【連絡先】大村市競艇企業局 電話 0957-54-4111

姉妹都市サンカルロス市プレゼンテーション&交流会
【日時】7月19日(火) プレゼンテーション:午後6時30分〜7時30分 交流会:午後7時30分〜8時30分
【場所】プラザおおむらホール
【主催】国際交流プラザ
【内容】大村市と姉妹都市である米国カリフォルニア州の
サンカルロス市からの留学生が故郷のプレゼンテーションを
行います。
【連絡先】国際交流プラザ 電話 0957-51-1048

地区別ミーティング
【日時】7月20日(水)まで
【場所】下記のとおり
【主催】大村市
【内容】皆さんの地区に市の理事者がおじゃまし、市民の皆さんと
意見交換する地区別ミーティングを開催します。
時間:午後7時〜9時
○今週の地区別ミーティング
7月19日(火)…西大村地区 中地区公民館
7月20日(水)…福重地区  福重住民センター
【連絡先】地域げんき課 電話 0957-53-4111(内線185)

平成28年度第1回総合教育会議
【日時】7月20日(水) 午後4時〜5時30分
【場所】市コミセン
【主催】大村市
【内容】市長と教育委員会が、教育行政を協議する
会議です。
どなたでも傍聴できます。
・協議事項
(1)二学期制について
(2)大村市の教育課題について など
【連絡先】企画調整課 電話 0957-53-4111(内線229)

ものづくりに関する講演会
【日時】7月21日(木) 午後2時〜4時40分
【場所】長崎県工業技術センター
【主催】長崎県工業技術センター
【内容】ものづくりに関する工業技術センターの活用状況や成果を報告する
講演会が開催されます。
【連絡先】長崎県工業技術センター 電話 0957-52-1133

君だけのロボットを作ろう!ロボット工作教室
【日時】7月22日(金) ・小学5・6年生 午前9時30分〜11時30分・中学生    午後1時30分〜3時30分
【場所】中地区公民館
【主催】大村市
【内容】小学・中学生を対象としたロボット工作教室が行われます。
※申し込みは終了しています。
【連絡先】社会教育課 電話 0957-54-3161

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
○人権相談 7月19日(火)午前10時〜午後3時
○法律相談 7月20日(水)午前10時〜午後3時
○ファイナンシャルプランナー相談
7月21日(木)午前10時〜午後5時
○不動産相談 7月22日(金)午後1時〜4時
 ※受付は市役所1階 市民110番で行います。
  相談時間に直接お越しください。
  ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合が
  ありますので、早めにお越しください。
※法律相談、ファイナンスアルプランナー相談は事前予約制です。
 平日に電話でご予約ください。
【連絡先】大村市市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)


2015年7月13日月曜日

2015年7月11日〜17日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


がんフォーラム
【日時】7月11日(土) 午後2時〜4時30分
【場所】さくらホール
【主催】長崎医療センター
【内容】県央地域のがん拠点病院として、がんの早期発見や早期治療の重要性を
啓発するため、「がんフォーラム」が開催されます。
【内容】
公開講座、各種測定コーナー、OMURA室内合奏団演奏
【連絡先】長崎医療センター 電話 0957-52-3121

ふれあい相撲大会
【日時】7月12日(日) 午前8時50分〜
【場所】市立松原小学校
【主催】市立松原小学校 育友会
【内容】「相撲を通じて、体と心を鍛え、さらに友好を深める」の趣旨
のもと、市内の12小学校が参加し、団体戦、個人戦で競いま
す。
試合開始:午前9時30分〜
【連絡先】市立松原小学校 電話 0957-55-8619

第65回社会を明るくする運動 中学・高校生(大村・東彼杵地区)弁論大会
【日時】7月12日(日) 午後1時〜4時30分
【場所】さくらホール
【主催】「社会を明るくする運動」大村地区推進委員会
【内容】犯罪のない明るい社会を築こうとする全国的な運動「社会を明るくす
る運動」の一環として、大村・東彼杵地区から選ばれた中学生(8人)、
高校生(4人)が意見を発表します。
生徒たちの「真の声」を聞いてください。
【連絡先】安全対策課  電話 0957-53-4111(内線214)

地区別ミーティング
【日時】7月3日(金)〜22日(水)
【場所】下記のとおり
【主催】大村市
【内容】市の主な事業・行政課題などを市民の皆さんに説明し、ご意見・
ご提言をいただく「地区別ミーティング」を行います。
時間:午後7時〜9時
○今週の地区別ミーティング
7月13日(月)…西大村地区 中地区公民館
  14日(火)… 萱瀬地区 萱瀬住民センター
  15日(水)… 松原地区 松原住民センター
  16日(木)… 鈴田地区 鈴田住民センター
  17日(金)… 福重地区 福重住民センター
【連絡先】地域げんき課 電話 0957-53-4111(内線185)

大村市住民主導型地域活性化事業成果報告会
【日時】7月14日(火) 午後1時30分〜3時30分
【場所】市コミセン
【主催】大村市
【内容】地域の活性化を図るため、市内8地区の各種団体が、市からの交
付金を受けて活動する「住民主導型地域活性化事業」の、平成
26年度の成果を報告します。
【連絡先】地域げんき課 電話 0957-53-4111(内線185)

市民プールオープン
【日時】7月15日(水)〜8月30日(日)、午前10時〜午後6時
【場所】市民プール(森園町)
【内容】市民に親しまれている市民プールが、本格的な夏の到来に向けて
オープンします。
費用:大人600円、小・中学生300円
休場日:7月27日、8月10日・24日
※小学3年生までは保護者同伴。
 午後5時以降は、小・中学生すべて保護者同伴
【連絡先】オープン後:市民プール 電話 0957-54-5842 オープン前:屋内プール 電話 0957-52-2322

女性防火クラブ30周年記念式典
【日時】7月16日(木) 午前10時〜11時30分
【場所】大村消防署3階
【主催】大村市女性防火クラブ連絡協議会
【内容】「大村市女性防火クラブ」が設立30年を迎え、市内の女性防火クラブ員
約100人が参加し、記念式典が開催されます。
【連絡先】大村消防署 電話 0957-52-4138

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇法律相談 7月15日(水)午前10時〜午後3時
〇ファイナンシャルプランナー相談 7月16日(木)午前10時〜午後5時
 ※事前予約制です。平日に電話でご予約ください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)


2014年7月17日木曜日

2014年7月19日〜7月25日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


第32回竹松ゆかたまつり
【日時】7月19日(土)午後4時〜
【場所】JR竹松駅前通り特設会場
【主催】竹松ゆかたまつり実行委員会
【内容】恒例の竹松地区の夏祭り「竹松ゆかたまつり」が開催されます。
内容:キャラクターショー、仮装コンテスト、ダンスフェスタなど
【連絡先】竹松ゆかたまつり実行委員会電話090(4473)3715(川端)

松原海水浴場海開き式
【日時】7月19日(土)午前11時〜
【場所】松原海水浴場(松原2丁目)
【主催】市漁業協同組合松原支部
【内容】海水浴場利用者の安全を願って、海開き式が行われます。
〇海水浴場開設期間  7月19日(土)〜8月12日(火)
〇海水浴場開設時間  午前9時〜午後6時まで
※市内唯一の海水浴場です。
【連絡先】市漁業協同組合松原支部 電話55-8675

市民プールオープン
【日時】7月19日(土)午前10時
【場所】大村市民プール(森園町)
【主催】シーハットおおむら
【内容】夏の手軽なレジャー施設として市民に親しまれている市民プールが、本格的な夏の到来に向けてオープンします。
開場期間:8月31日(日)まで
営業時間:午前10時〜午後6時
料金:大人600円、小・中学生300円
休場日:7月28日 、8月11日・25日
【連絡先】市民プール 電話54-5842

第32回いのちの講演会
【日時】7月25日(金)午後6時30分〜
【場所】市民会館
【主催】大村いのちを大切にする会
【内容】「生きているってすばらしい」
講師:鎌田實氏
費用:前売り券1,200円、当日券1,500円
※学生は無料ですが、事前に申し込みが必要です。
【連絡先】大村いのちを大切にする会 電話50-1522(坂元)

市立史料館企画展「歴史の缶づめ Re」
【日時】7月23日(水)〜9月7日(日)午前10時〜午後6時
【場所】市立史料館
【主催】大村市教育委員会
【内容】大村の原始・古代から近現代の大村の歴史を紹介します。また、市内竹松遺跡の出土遺物も展示します。
○休館日:毎週月曜日、8月21日(木)
○体験講座「史料館で遊ぼう」(勾玉・巻物づくり)
7月26日(土)、8月20日(水)
○親子バスツアー
8月23日(土)
【連絡先】文化振興課 電話53-4111(内線386)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市地域げんき課
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇交通事故相談 7月22日(火)午前10時〜午後4時
〇行政相談 7月23日(水)午前9時30分〜正午
〇不動産相談 7月25日(金)午後1時〜午後4時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】地域げんき課 市民110番 電話 53-4111(内線194)