ラベル チャレンジド運動会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル チャレンジド運動会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年11月14日木曜日

2013年11月16日〜11月22日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


松原おくんち
【日時】11月16日(土)・17日(日)
【場所】松原八幡神社周辺
【主催】松原おくんち奉賛会
【内容】子ども相撲、九州選抜高校相撲、露店などが行われる松原おくんちが開催されます。
【連絡先】松原おくんち奉賛会事務局 電話55−8557

市民科学講演会
【日時】11月16日(土)午前10時〜正午
【場所】総合福祉センター
【主催】大村市
【内容】演題:大村の地形と地質
講師:阪口和則氏
※入場無料
【連絡先】社会教育課 電話53-4111(内線84-154)

健康フェスタ2013
【日時】11月16日(土)午前9時30分〜午後3時
【場所】長崎医療センター
【主催】長崎医療センター
【内容】「来て観て学んで!健康の基礎」をテーマに、長崎医療センターのフロア内で講演会など健康に関するさまざまなイベントが行われます。
【連絡先】長崎医療センター 電話52-3121

おおむら秋まつり
【日時】11月17日(日) 午前10時〜午後4時
【場所】さくらホール駐車場
【主催】おおむら秋まつり振興会
【内容】大村市の秋の収穫祭「おおむら秋まつり」が開催されます。畜産・農産物共励表彰式や子供太鼓、伝統芸能の披露のほか、お楽しみ抽選会やもちまきなどさまざまなイベントが行われます。また、大村商工会議所青年部35周年記念事業やJA青年部によるイベントなども同時開催されます。
【連絡先】同まつり振興会(大村商工会議所内 電話 53-4222

ふれあいスポーツフェスタ
【日時】11月17日(日)午前10時〜午後3時
【場所】大村小学校体育館
【主催】大村市身体障害者団体連合会
【内容】障がい者が軽スポーツやゲームを楽しみながら、仲間やボランティアとの交流を深めます。
【連絡先】障害福祉課 電話20−7306

一日婦人議会
【日時】11月19日(火)午前9時30分〜
【場所】市コミセン
【主催】大村生活学校
【内容】市内の婦人団体が市政について討議する「一日婦人議会」が開催されます。環境・福祉・教育など、女性の視点から見た身近な問題を一日婦人議員が市長をはじめ市の理事者に質問します。
【連絡先】市コミセン 電話54-3161

大村市チャレンジド運動会
【日時】11月20日(水)午前10時〜午後2時
【場所】シーハットおおむら
【主催】大村市教育委員会
【内容】市内小・中学校の特別支援学級と虹の原特別支援学校および大村特別支援学校の児童生徒が一堂に会し、合同運動会を開催します。
【連絡先】学校教育課 電話53-4111(内線388)

親子で“英語のえほん”を楽しもう!
【日時】11月20日(水)午前10時30分〜11時
【場所】市立図書館
【主催】大村市
【内容】親子で英語のえほんの世界を楽しんでもらうため、国際交流員のカイさんが読み聞かせを行います。
入場料:無料
【連絡先】企画調整課 電話53-4111(内線215)

「おむらんちゃん号」就航記念セレモニー
【日時】11月21日(木)午前11時50分〜午後12時30分
【場所】長崎空港
【主催】大村市
【内容】機体に市のマスコットキャラクター「おむらんちゃん」が描かれた「おむらんちゃん号」の就航記念セレモニーを開催します。また、おむらんちゃんと保育園児によるセレモニーやフォトセッション、記念品の配布などを行います。※取材は申込が必要です。
【連絡先】男女いきいき推進課 電話53-4111(内線223)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市地域げんき課
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇法律相談 11月20日(水)午前10時〜午後3時
※事前予約制です。平日にご予約ください。
〇人権相談 11月19日(火)午前10時〜午後3時
〇不動産相談 11月22日(金)午後1時〜午後4時
※受付は市役所1階 市民生活相談室で行います。相談時間に直接お越しください。
【連絡先】市民110番 電話 53-4111(内線194)



2012年11月8日木曜日

2012年11月10日〜11月16日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


コレモおおむらオープニングセレモニー
【日時】11月10日(土)午前9時20分〜
【場所】コレモおおむら
【主催】大村まちづくり株式会社
【内容】上駅通り地区第一種市街地再開発事業により整備された商業施設(コレモおおむら)がオープンするにあたり、セレモニーを開催します。
【連絡先】商工振興課 電話53−4111(内線245)

大村カレーサミット2012
【日時】11月11日(日) 午前11時〜午後3時
【場所】上駅通り地区市街地再開発ビルイベント広場
【主催】長崎街道大村宿カレーマップの会
【内容】市制施行70周年「食の祭典」の一環として、市内のカレー店が結集して販売し「カレーの街大村」をアピールします。
※1食300円で販売します。
※車でお越しの際は、市民会館の駐車場をご利用ください。
【連絡先】長崎街道大村宿カレーマップの会 電話090(9791)6176(安永)

ちびっこ夢ひろば2012
【日時】11月11(日)午前10時〜午後2時
【場所】市コミセン
【主催】保育フェアー実行委員会
【内容】乳幼児をもつご家族の交流や育児指導および保育所(園)活動を広く知ってもらうために開催します。
内容:親子遊び、親子レクリエーション、人形劇ほか
【連絡先】久原保育園 電話53-1045

新米まつり
【日時】11月10日(土)〜11日(日)午前9時30分〜午後4時30分
【場所】北川内公民館(萱瀬ダム展望所横)
【主催】北川内産地直売実行委員会
【内容】黒木地区の地域交流拠点「よってみゅうか・えびねの郷(さと)」で、新米の試食やいのしし汁無料サービス、つきたてもちの販売会などが行われます。
※最終日は午後3時まで
【連絡先】北川内産地直売実行委員会 電話090-8667-3122(栗山)

新城保育園総合防災訓練
【日時】11月10日(土)午前10時〜
【場所】新城保育園、県央農協大村中央支店
【主催】新城保育園
【内容】災害時における保育園児の安全かつ迅速な避難誘導、また、地域住民の連携による避難を図るための訓練を行います。
内容:はしご車による救出訓練、煙中避難体験テント、消防団による放水実演、非常食の昼食など
【連絡先】新城保育園 電話52−4152

長崎県環境保健研修センターおよび長崎県工業技術センターの一般公開のおしらせ
【日時】11月10日(土)午前10時〜午後4時
【場所】環境保健研究センター、工業技術センター
【主催】環境保健研究センター、工業技術センター
【内容】環境保健研究センターおよび工業技術センターでは、長崎県科学技術週間の一環として、センターを一般公開し、県民の皆さんが科学技術にふれあう機会を提供します。
【連絡先】長崎県環境保健研究センター 電話48−7560

第4回ふれあいスポーツフェスタ
【日時】11月11日(日)午前10時〜午後3時
【場所】大村小学校体育館
【主催】大村市身体障害者団体連合会
【内容】障がい者が軽スポーツやゲームを楽しみながら、仲間やボランティアとの交流を深めます。
【連絡先】障害福祉課 電話20−7306

大村市チャレンジド運動会
【日時】11月14日(水) 午前10時〜午後2時
【場所】シーハットおおむら
【主催】大村市教育委員会
【内容】市内小・中学校の特別支援学級と虹の原特別支援学校および大村特別支援学校の児童生徒が一堂に会し、合同運動会を開催します。
【連絡先】学校教育課 電話53-4111(内線370)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市地域げんき課
【内容】弁護士や専門の相談員による無料相談を行います。
〇行政書士相談 11月14日(水)午後1時〜午後6時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。

【連絡先】大村市市民110番 電話 53-4111(内線194)