2018年3月29日木曜日
2018年3月31日〜4月6日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)
裏見の滝自然花苑しゃくなげ祭り
【日時】4月1日(日)〜5月5日(土・祝)午前9時〜午後5時
【場所】裏見の滝自然花苑
【主催】裏見の滝公園管理委員会
【内容】世界各国約40種類、およそ6,000本のシャクナゲを楽しむことができます。
【入場料】 200円(未就学児は無料)
※毎日、先着20人に花の種プレゼント、お子さま限定でおむらんちゃんシールのプレゼントがあります。
【連絡先】裏見の滝公園管理委員会事務局(松原住民センター内) 電話 0957-55-8501
大村桜まつり シュガーロード大村すい〜つまつり「さくらカフェ」
【日時】4月1日(日) 午前10時30分〜午後3時30分
【場所】大村神社境内(大村公園内)
【主催】大村市観光コンベンション協会
【内容】市内外の和・洋菓子を一堂に集め、スイーツの販売や音楽イベントや大村フラワー大使選彰式などが行われま ※雨天決行
10:30〜 スイーツ販売
12:00〜 ミニライブ
12:30〜 大村フラワー大使選彰式
13:30〜 ダンス・マジックショー
14:00〜 大村フラワー大使写真撮影会
【連絡先】大村市観光コンベンション協会 電話 0957-52-3605
人力車で巡る大村公園
【日時】4月1日(日) 午前9時〜午後4時
【場所】大村公園内
【主催】大村市観光コンベンション協会
【内容】大村公園内を案内する人力車を運行します。おむらんちゃんグッズもプレゼント!
※予約は受け付けていません。
※雨天時は運行を中止します。
【料金】500円(1台/10分)
【連絡先】大村市観光コンベンション協会 電話 0957-52-3605
大村市水道給水開始90周年記念 坂口浄水場小水力発電所の発電開始式
【日時】4月3日(火) 午前9時30分
【場所】坂口浄水場
【主催】大村市上下水道局
【内容】萱瀬ダムから坂口浄水場まで送られてくる、水道用水の落差を利用して水力発電を行う「小水力発電」の発電開始式を行います。
【連絡先】上下水道局水道工務課 電話 0957-53-1114
無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
○人権相談 4月3日(火)午前10時〜午後3時
○ファイナンシャルプランナー相談 4月5日(木)午前10時〜午後5時
○法律相談 4月6日(金)午前10時〜午後3時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
※ファイナンシャルプランナー相談と法律相談は、事前予約制です。平日に電話でご予約ください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)
2017年3月29日水曜日
2017年4月1日〜7日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)
裏見の滝自然花苑しゃくなげ祭り
【日時】4月1日(土)〜5月5日(金・祝)午前9時〜午後5時
【場所】裏見の滝自然花苑(立福寺町)
【主催】裏見の滝公園管理委員会
【内容】「世界各国約40種類、およそ6,000本のシャクナゲを楽しむことができます。
【入場料】 200円(未就学児は無料)
※毎日先着20人に花の種プレゼント、小学生までの子どもにはおむらんちゃんシールプレゼント
【連絡先】裏見の滝公園管理委員会事務局(福重住民センター内) 電話 0957-55-861
旧楠本正隆屋敷 大村のひなまつり「雛の茶会」
【日時】4月1日(土)〜2日(日)午前10時〜午後3時
【場所】旧楠本正隆屋敷(玖島2丁目)
【主催】大村市教育委員会
【内容】風情のある武家屋敷でお抹茶と大村家の雛人形をお楽しみください。
抹茶代:当日300円/前売り200円(お茶菓子付き)
【連絡先】文化振興課 電話 0957-53-4111(内線372)
大村桜まつり
【日時】4月2日(日) 午前10時30分〜午後3時30分 ※雨天決行
【場所】大村神社境内(大村公園内)
【主催】大村市観光コンベンション協会
【内容】スイーツの販売や、音楽イベント、大村フラワー大使選彰式などが行われます。
【連絡先】大村市観光コンベンション協会 電話 0957-52-3605
スポーツ教室無料体験会「いきいき運動教室」
【日時】4月6日(木) 午前11時〜正午
【場所】シーハットおおむら
【主催】シーハットおおむら
【内容】ストレッチ、筋力トレーニング
【対象】50歳以上
【募集人数】若干名(先着順)
【費用】無料
【申込方法】シーハットおおむら窓口、電話または、メール、ファクスに教室名・住所・氏名・電話番号・性別・生年月日をご記入のうえ、お申し込みください。
【申込締切】4月3日(月)
ファクス番号:0957-20-7203 Eメールアドレス:sports@seahat.jp
【連絡先】シーハットおおむら 電話 0957-20-7207
ポルトガル少年大使のプレゼンテーション
【日時】4月7日(金) 午後6時30分〜8時30分
【場所】プラザおおむらホール
【主催】国際交流プラザ
【内容】大村市と姉妹都市のポルトガル共和国のシントラ市から留学生が来日し、母国を紹介します。交流会も開催します。
○プレゼンテーション:午後6時30分〜7時15分
○交流会:午後7時15分〜8時30分
※交流会は500円
【連絡先】国際交流プラザ 電話 0957-51-1048
無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇人権相談 4月4日(火)午前10時〜午後3時
〇法律相談 4月5日(水)午前10時〜午後3時
〇ファイナンシャルプランナー相談 4月6日(木)午前10時〜午後5時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
※法律相談、ファイナンシャルプランナー相談は事前予約制です。事前に電話でお申し込みください。
【連絡先】大村市市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)
2016年3月31日木曜日
2016年4月2日〜8日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)
大村市医師会 在宅医療サポートセンター「まちなか保健室」開所式
【日時】4月1日(金) 午後1時〜
【場所】大村浜屋あと2階(本町)
【主催】大村市医師会
【内容】市民の皆さんが24時間365日安心して在宅医療を受けることが
できるよう総合相談窓口として「まちなか保健室」が開設され
ます。
【連絡先】大村市医師会 電話 0957-54-0151
裏見の滝自然花苑しゃくなげ祭り
【日時】4月2日(土)〜5月5日(木・祝)午前9時〜午後5時
【場所】裏見の滝自然花苑(立福寺町)
【主催】裏見の滝公園管理委員会
【内容】世界各国約40種類、およそ6,000本のシャクナゲが咲き誇ります。
【入場料】 200円(未就学児は無料)
※毎日先着20人に花の種プレゼント、小学生までの子どもには
おむらんちゃんシールプレゼント
4月2日(土)、午前11時〜 裏見の滝自然花苑開園式
【連絡先】裏見の滝公園管理委員会事務局(福重住民センター内) 電話 0957-55-8614
旧楠本正隆屋敷 大村のひなまつり「雛の茶会」
【日時】4月2日(土)〜3日(日)午前10時〜午後3時
【場所】旧楠本正隆屋敷(玖島2丁目)
【主催】大村市教育委員会
【内容】風情のある武家屋敷でお抹茶と大村家の雛人形をお楽しみください。
抹茶代:当日300円/前売り200円(お茶菓子付き)
【連絡先】文化振興課 電話 0957-53-4111(内線372)
大村桜まつり
【日時】4月3日(日) 午前10時30分〜午後3時30分 ※雨天決行
【場所】大村神社境内(大村公園内)
【主催】大村市観光コンベンション協会
【内容】市内外の和洋菓子店のスイーツを一堂に集め、音楽イベントや
大村フラワー大使選彰式などが行われます。
10:30〜 スイーツ販売
12:30〜 大村フラワー大使選彰式
13:00〜 フラダンス
14:00〜 フラワー大使写真撮影会、ミニライブ
14:30〜 「2016ミス日本酒」田中沙百合さん、
「2014ミス日本 ミス着物」尾_優子さんの紹介
【連絡先】文大村市観光コンベンション協会 電話 0957-52-3605
無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇人権相談 4月5日(火)午前10時〜午後3時
〇法律相談 4月6日(水)午前10時〜午後3時
〇ファイナンシャルプランナー相談 4月7日(木)午前10時〜午後5時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しくだ
ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合が
ありますので、早めにお越しください。
※法律相談、ファイナンシャルプランナー相談は事前予約制です。
事前に電話でお申し込みください。
【連絡先】大村市市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)
登録:
投稿 (Atom)