ラベル ふれあい給食 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ふれあい給食 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月24日金曜日

2020年1月25日〜31日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


映画上映会「シーハットシネマ」
【日時】1月25日(土)
【場所】さくらホール
【主催】大村市文化・スポーツ振興財団
【内容】世代を超えて愛される往年の名作を2作品、スクリーンで上映します。
①雨に唄えば (103分) 11時〜
②チャップリンの独裁者 (124分) 14時〜
※上映前に映画作品の解説を行います。
入場料:全席自由 一般 1回券500円 2回券800円
会員 1回券400円 2回券700円
※未就学児入場不可  ※客席内での飲食不可
【連絡先】(一財)大村市文化・スポーツ振興財団電話 0957-20-7207

プラザおおむら新春寄席
【日時】1月25日(土) 13時〜
【場所】プラザおおむら
【主催】プラザおおむら
【内容】長崎あざみ落語会所属の5名の噺家さんが会場いっぱいに笑いを届けます。プラザおおむらで初笑いしませんか?
【連絡先】プラザおおむら 電話 0957-47-6100

長崎県警察音楽隊ふれあいコンサート
【日時】1月26日(日) 14時〜
【場所】さくらホール
【主催】長崎県警察本部
【内容】長崎県警察音楽隊によるふれあいコンサートです。ゲスト出演は陸上自衛隊大村駐屯地音楽隊です。
【連絡先】長崎県警察本部 電話 095-820-0110

ふれあい給食
【日時】1月30日(木) 12時15分〜13時10分
【場所】大村市立玖島中学校
【主催】市教育委員会
【内容】1月24日から30日までの学校給食週間の一環として、ふれあい給食を実施します。
市長、副市長、教育長をはじめ、市の関係者約30名が出席し、給食活動の参観、各クラスで生徒と一緒に会食を行います。この日はオール大村産の給食です。
【連絡先】学校教育課 電話 0957-53-4111(内線376)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
○行政相談 1月29日(水)9時30分〜12時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線193)


2019年1月22日火曜日

2019年1月26日〜2月1日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


ミュージカル「俺はサムライ・ドラマー〜浜田謹吾ものがたり〜」
【日時】1月26日(土) 14時〜
【場所】さくらホール
【主催】大村市教育委員会
【内容】姉妹都市の秋田県仙北市に拠点を置く、わらび座の最新ミュージカルを開催します。
150年前、戊辰戦争で孤立無援となった秋田藩を救うため大村藩の一員として出陣した浜田謹吾の物語。
【連絡先】文化振興課 電話0957-53-4111(内線375)

ふれあい給食
【日時】1月29日(火) 12時20分〜
【場所】市立郡中学校
【主催】大村市教育委員会
【内容】1月24日〜30日の「学校給食週間」の行事の一環として、ふれあい給食を実施します。
市長、議長などが、郡中学校を訪問し、各クラスの生徒と一緒に会食しながら交流します。
昨年8月に中学校給食が開始されたことに伴い、今回初めて、中学校で実施します。
【連絡先】学校教育課 電話 0957-53-4111(内線376)

平成31年度大村市市民いきいき助成金事前説明会
【日時】1月29日(火) 19時〜20時
【場所】市コミセン
【主催】大村市
【内容】協働のまちづくりを推進する「大村市市民いきいき助成金」の、平成31年度事業を募集します。
市内で自主的に行うさまざまな活動に対し、支出額の5分の4(40万円を上限)を助成します。
本事業の募集を行うにあたり、本助成金についての事前説明会を実施します。
申請期限:3月1日(金)
【連絡先】地域げんき課 電話 0957-53-4111(内線185)

2016年1月21日木曜日

2016年1月23日〜29日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


文化体験教室「おおむらWA」
【日時】1月24日(日)、午後2時〜5時
【場所】国際交流プラザ
【主催】国際交流プラザ
【内容】「折り紙」を楽しみながら日本の文化を学び、市内在住の
外国人と交流を深めます。
【連絡先】国際交流プラザ 電話 0957-51-1048

鈴っ子駅伝マラソン大会 鈴田地区駅伝・健康マラソン大会
【日時】1月24日(日)
【場所】鈴田小学校体育館前・周辺道路
【主催】鈴田地区社会体育振興会
【内容】◇鈴っ子駅伝マラソン大会…開会式:午前9時〜
◇鈴田地区駅伝・健康マラソン大会…開会式:午後1時〜
【連絡先】鈴田住民センター  電話 0957-52-2023

大村東ロータリークラブ創立20周年事業おおむら桜の植樹式
【日時】1月25日(月) 午後2時〜
【場所】森園公園
【主催】大村東ロータリークラブ
【内容】大村東ロータリークラ創立周年を記念して、
森園公園にオオムラザクラを植樹していただきます。
【連絡先】大村東ロータリークラブ 電話 050-3793-5107

ママヂカラUP講座
【日時】1月27日(水)・2月3日(水)、いずれも午前10時〜正午
【場所】男女共同参画推進センター「ハートパル」
【主催】大村市
【内容】親子のより良い関係を築くためのコミュニケーションを学びます。
1月27日:「より良い親子関係を築くための『親業』を学ぼう!」
2月3日:『親業』をロールプレイングで練習し、しつけの具体的
な方法を身につけます。
父親の参加、親子での参加もできます。
【連絡先】男女共同参画推進センター 電話 0957-54-8715

ハローワーク大村セミナー 「求人募集のルールとコツ&助成金セミナー」
【日時】1月29日(金) 午後2時〜4時30分
【場所】ハローワーク大村
【主催】ハローワーク大村
【内容】人手不足でお困りの事業主を対象に、
求人募集におけるルールやノウハウなどのセミナー、
個別相談会を行います。
【連絡先】ハローワーク大村 電話 0957-52-8609

マラソン大会及び育友会による豚汁提供
【日時】1月29日(金) 開会式:午前9時〜
【場所】県立大村高校
【主催】県立大村高校
【内容】大村高校1・2年の生徒のマラソン大会が開催されます。
また、PTAの「応援事業」として豚汁の提供も
行われます。
※少雨決行
【連絡先】県立大村高校 電話 0957-52-2660

ふれあい給食
【日時】1月29日(金)、正午〜午後1時10分
【場所】大村市立放虎原小学校
【主催】大村市教育委員会
【内容】「学校給食週間」にちなみ、放虎原小学校で市長や議長などが
子どもたちと一緒に食べる「ふれあい給食」を実施します。
【連絡先】学校教育課 電話 0957-53-4111(内線379)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
○交通事故相談 1月26日(火)午前10時〜午後4時
○行政相談 1月27日(水)午前9時30分〜正午
 ※受付は市役所1階 市民110番で行います。
  相談時間に直接お越しください。
  ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合が
  ありますので、早めにお越しください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)

2015年1月22日木曜日

2015年1月24日〜30日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


国際交流プラザオープニングイベント
【日時】1月24日(土)午前11時〜
【場所】国際交流プラザ(プラザおおむら前・旧浜屋1階)
【主催】大村市
【内容】外国人をはじめ、市民の皆さんが気軽に立ち寄って交流ができ、国際交流に関するさまざまな情報を収集する場として、「大村市国際交流プラザ」がオープンします。これを記念して、オープニングイベントを開催します。
【内容】
〈オープニングセレモニー〉午前11時〜市長あいさつ、テープカット
〈オープニングイベント〉午前11時30分〜
(プラザおおむらホール)ライブコンサート(市内在住外国人と市民による演奏会)
(国際交流プラザ)ミニ英会話教室、市内在住外国人との交流コーナー
【連絡先】企画調整課 電話 0957-53-4111(内線215)

九州市町村合同公売会inおおむら
【日時】1月24日(土)午前9時20分〜午後2時30分
【場所】シーハットおおむら
【主催】大村市
【内容】史上最大規模の800点を出品。大村物産展も同時開催します。
入札時刻:午前10時、11時、正午、午後1時の4回
必要なもの:購入代金、身分証明書、印かん(法人の場合は代表印)、委任状(代理人の場合)
※滞納税が完納された場合は、予告なく公売を中止します。
【連絡先】収納課 電話 0957-53-4111(内線129)

OPEN2〜音楽でもっとつながる〜
【日時】1月24日(土)午後1時〜4時
【場所】さくらホール
【主催】大村市
【内容】障害者の社会参加促進と障害に対する理解を深めるためのイベントです。
内容:ライブ演奏、トークイベント、作品展示など
出演者:穴澤雄介、野田正純、カツルミ、大村少年合唱団
入場:無料
【連絡先】障害福祉課 電話 0957-20-7306

第1回大村市農業後継者婚活支援事業「婚シェルジュおおむら」
【日時】1月25日(日)・3月15日(日)、いずれも午前10時30分〜午後5時
【場所】おおむら夢ファームシュシュ
【主催】大村市
【内容】大村市内の農家男子と一緒に「先輩夫婦に学ぶ野菜の収穫体験」や「地元食材を使用しての手作り体験教室」などを楽しんでいただき素敵な出会いを演出します。
【連絡先】農業水産課 電話 0957-53-4111(内線255)

ふれあい給食
【日時】1月26日(月)、午前11時55分
【場所】大村市立福重小学校
【主催】大村市教育委員会
【内容】「学校給食週間」にちなみ、福重小学校で「ふれあい給食」を実施します。市長、教育長などが児童といっしょに学校給食を会食します。
【連絡先】学校教育課 電話 0957-53-4111(内線379)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市地域げんき課
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
○交通事故相談 1月27日(火)午前10時〜午後4時
○行政相談 1月28日(水)午前9時30分〜正午
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】大村市市民110番 電話53-4111(内線194)



2014年1月22日水曜日

2014年1月25日〜1月31日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


金融・経済講演会 生島ヒロシ講演会
【日時】1月26日(日)午後1時30分開場、午後2時開演
【場所】さくらホール
【主催】大村市
【内容】フリーアナウンサーの生島ヒロシ氏を講師にお迎えし、「人生を楽しむ秘訣〜心と体と財布の健康〜」と題してご講演いただきます。
※申し込みは1月17日(金)で終了
【連絡先】市民110番 電話53-4111(内線193)

ふれあい給食
【日時】1月28日(火)正午〜午後1時10分
【場所】大村市立旭が丘小学校
【主催】大村市教育委員会
【内容】「学校給食週間」にちなみ、旭が丘小学校で「ふれあい給食」を実施します。
市長、教育長などが児童といっしょに学校給食を会食します。
【連絡先】学校教育課 電話 53-4111(内線379)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市地域げんき課
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
○交通事故相談 1月28日(火)午前10時〜午後4時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。
ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】市民110番 電話 53-4111(内線194)




2013年1月18日金曜日

2013年1月19日〜1月25日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


鈴田地区駅伝大会
【日時】鈴田地区駅伝大会
【場所】鈴田小学校体育館前・周辺地区
【主催】鈴田地区社会体育振興会
【内容】◇鈴っ子駅伝マラソン大会…開会式:午前9時〜
◇鈴田地区駅伝・健康マラソン大会…開会式:午後1時〜
【連絡先】鈴田住民センター 電話52-2023

おおむらHand to Handバザール
【日時】1月21日(月)、22日(火) 午前10時〜午後2時
【場所】市役所玄関ロビー
【主催】大村市
【内容】出店事業所…パールハイム:真珠製品
いきいき農園:サラダホウレンソウ
【連絡先】障害福祉課 電話 20-7306

災害時における西大村小学校区内の協力協定
【日時】1月21日(月)午後1時〜
【場所】西大村小学校
【主催】西大村地区地域活性化事業協議会 教育部会
【内容】児童、高齢者など災害時要援護者を守れる地域づくりを目指すため、小学校を地域の拠点とした、災害時の協力協定を締結します。
協定締結にともない、協力協定書調印式が行われます。
内容:災害対応用品の贈呈、西大村小児童との記念撮影
【連絡先】西大村地区地域活性化事業協議会 電話53-4111(内線151、川下)

第8回長崎県選抜作家美術展移動展
【日時】1月23日(水)〜27日(日) 午前10時〜午後7時
【場所】シーハットおおむら
【主催】大村市
【内容】県内在住のトップアーティストの個性的な作品を展示する「県選抜作家美術展移動展」が大村市で初めて開催されます。
展示作品…洋画・書・工芸・日本画・彫刻
料金…無料
会場式…23日(水)、午前10時〜
【連絡先】文化振興課 電話53-4111(内線372)

ふれあい給食
【日時】1月24日(木) 正午〜午後1時15分
【場所】大村市立萱瀬小学校
【主催】大村市教育委員会
【内容】「学校給食週間」にちなみ、萱瀬小学校において学校給食会食を実施します。
副市長、教育長などが児童といっしょに給食を会食します。
※当日の献立…ご飯、鯨のごま味噌がらめ、ほうれん草のサラダ、かきたま汁、牛乳
【連絡先】大村市学校教育課 電話 53-4111(内線379)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市地域げんき課
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇交通事故相談 1月22日(火)午前10時〜午後4時
〇不動産相談 1月25日(金)午後1時〜午後4時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。

【連絡先】大村市市民110番 電話 53-4111(内線194)


2012年1月17日火曜日

2012年1月21日〜1月27日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)

鈴田地区駅伝大会
【日時】1月22日(日)
【場所】鈴田小学校体育館前・周辺地区
【主催】鈴田住民センター
【内容】◇鈴っ子駅伝マラソン大会…開会式:午前9時〜
◇鈴田地区駅伝・健康マラソン大会…開会式:午後1時〜
※また地域活性化事業の一環として、婦人会・PTAなどの皆さんが災害時非常用炊き出しの訓練を行います。
【連絡先】鈴田住民センター 電話52-2023

ふれあい給食
【日時】1月24日(火) 正午〜午後1時15分
【場所】大村市立黒木小学校
【主催】大村市教育委員会
【内容】「学校給食週間」にちなみ、黒木小学校において学校給食会食を実施します。
市長、教育長などが児童といっしょに給食を会食します。
※当日の献立:青菜しらすご飯、にごみ、酢みそ和え、松原おこし、牛乳
【連絡先】鈴田住民センター 電話52-2023

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市地域げんき課
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇交通事故相談 1月24日(火)午前10時〜午後4時 〇不動産相談 1月27日(金)午後1時〜午後4時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。
ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】大村市市民110番 電話 53-4111(内線194)