ラベル 海フェスタ大村湾 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 海フェスタ大村湾 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年7月23日火曜日

2019年7月27日〜8月2日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


〜海フェスタ大村湾〜親子ふれあい稚魚放流・船釣り体験
【日時】7月27日(土) 6時〜10時
【場所】臼島周辺
【主催】大村市
【内容】子どもたちが大村湾に慣れ親しむことを目的としており、カサゴの放流と、実際に船に乗って船釣り体験をおこないます。
※申込受付は終了しています
【連絡先】農林水産振興課 電話0957-53-4111(内線251)

2019年度活水女子大学公開講座
【日時】7月27日(土) 13時30分〜15時
【場所】活水女子大学大村キャンパス
【主催】活水女子大学
【内容】地域貢献を目的とした、活水女子大学看護学部が取り組む公開講座です。
第1回は「赤ちゃんって汗っかき!今日から使える!夏の暑さから守るスキンケア」がテーマです。
※申込受付は終了しています
【連絡先】活水女子大学看護学部事務室 電話0957-27-3005

海遊び伝習塾
【日時】7月27日(土)〜28日(日) 10時〜15時
【場所】馬場先ボートパーク
【主催】大村市馬場先ボートパーク自主管理会
【内容】日ごろ体験できない海での活動を通して、たくさんの思い出を作り、海の楽しさや怖さを学習して、水の事故に対する知識を深めることを目的としています。
内容:大型クルーザーでのクルージング、外洋ヨットでの帆走、水上バイク試乗、カヌー体験、小型ヨット操縦、SUP等水上遊具体験、巡視船内見学
参加条件:小・中学生とその保護者ペア
費用:1人300円(レジャー保険代) 子ども会会員・育成者は無料
申込締切:7月23日(火)まで 各日先着100名 参加入力フォームから申込要
団体は電話での申込受付
【連絡先】大村市馬場先ボートパーク自主管理会電話 050-5897-3889

夏休み子どもわくわく広場
【日時】7月28日(日) 10時〜12時
【場所】市コミセン
【主催】大村市教育委員会
【内容】夏休みの子ども向け教室です。内容は、ミニ四駆をつくろう、絵画教室、ガラス絵教室、スイーツ教室、草木染でオリジナルTシャツづくり、竹細工教室となっています。
※申込受付は終了しています
【連絡先】社会教育課 電話0957-54-3161

初心者スポーツ体験教室
【日時】7月28日(日) 10時〜12時
【場所】市民プール
【主催】大村市体育協会
【内容】トライアスロン協会から講師をお招きし、小学生から一般の方を対象にトライアスロンの体験教室を行います。
※事前に電話で申込要
【連絡先】大村市体育協会(スポーツ振興課内) 電話 0957-53-4111 (内線188)

大村市会社概要説明会
【日時】7月29日(月) 13時30分〜15時30分
【場所】市コミセン
【主催】大村市
【内容】大村市内の高校生や保護者の皆さんに、「どんな会社が大村にあるのか」「どんな仕事をしているのか」をもっと知ってもらい、若者の地元定着を促進するための説明会です。
大村市の企業10社が参加します。
【連絡先】商工振興課 電話0957-53-4111(内線249)

おおむらぶフェスwith海フェスタ大村湾inボートレース大村
【日時】7月31日(水)〜8月1日(木) 10時〜21時15分
【場所】ボートレース大村
【主催】大村市
【内容】KTNテレビ長崎「Loveフェス」と共催し、おおむら夏越まつり花火大会とも連携して開催します。
ペアボート、カヌー、水上遊具などのマリンスポーツ体験や豪華ゲストを迎えたサンセットライブ、毎年恒例のレーザー&音楽&花火のスペクタクルショー、食の祭典など楽しいイベントが盛りだくさんです。
※海遊び・花火は8月1日(木)のみ
【連絡先】競艇企業局 電話0957-54-4111

おおむら夏越花火大会「宵まつり」
【日時】8月1日(木) 21時20分頃〜 ※長崎空港最終便離着陸後
【場所】ボートレース大村周辺
【主催】大村市観光コンベンション協会
【内容】大村湾に浮かぶ臼島、長崎空港、箕島大橋をバックに、目の前で繰り広げられる約3,000発の色鮮やかな花火が夏の夜空を彩ります。
花火大会のクライマックスを飾る二尺玉は大迫力です!
※荒天の場合8月4日(日)に延期
※駐車場約1,000台(無料)
【連絡先】大村市観光コンベンション協会 電話0957-52-3605

大村市婚活イベントOMUKON 「恋の花火を大村の夜空に♡inおおむらぶフェス」
【日時】8月1日(木) 19時〜21時15分
【場所】ボートレース大村
【主催】ハートフルキー
【内容】大村市では結婚を希望する独身男女の出会いの場を提供するため、婚活イベントを実施しています。
令和元年度1回目は、おおむら夏越まつりに合わせて、ボートレース大村にて開催します。イベント終了後はボートレース大村で花火を見ることができます。
※メールで申込要
【連絡先】ハートフルキー 電話095-801-0810

大村市子ども議会
【日時】8月2日(金) 13時〜16時
【場所】市議会議場
【主催】大村市教育委員会
【内容】大村市内の小中学校の児童生徒が、子ども議員として、大村市の施策や事業等について児童生徒の視点から1人5分程度の質問を行い、本会議と同様の形式で市長及び理事者が答弁を行います。
【連絡先】学校教育課 電話0957-53-4111(内線394)

おおむら夏越まつり「本まつり」
【日時】8月2日(金)〜3日(土) 16時〜22時
【場所】JR大村駅前通り(夏越夢通り)付近一帯
【主催】おおむら夏越まつり協賛会
【内容】JR大村駅前の提灯やぐらの点灯を合図に、奉納太鼓や郷土芸能など盛りだくさんのイベントが開催され、アーケードと夏越夢通りには多くの出店が立ち並び、多くの人で賑わいます。
3日の夏越総踊りは約1,500人が一斉に踊り、市民参加型イベントとして親しまれています。
夏越本まつり会場までの無料送迎バス運行
発着:大村公園(観光案内所前)、森園公園
運行時間:16時〜22時30分
【連絡先】おおむら夏越まつり協賛会 電話0957-52-2580

夏越まつりで国際交流2019 〜エンジョイ!ピニャータ〜
【日時】8月2日(金)〜3日(土) 16時〜22時
【場所】国際交流プラザ
【主催】大村市
【内容】「クールジャパン」をテーマに、日本の文化を感じる風景や物を撮影した写真を展示したフォトギャラリーを開催します。
また、ピニャータ(メキシコのくす玉)割りを両日18時〜18時半に1回ずつ行います。
【連絡先】国際交流プラザ 電話0957-51-1048

地区別ミーティング
【日時】下記のとおり
【場所】下記のとおり
【主催】大村市
【内容】市の主要事業を地域の皆さんに説明するとともに、参加された市民のみなさんのご意見やご提言を市政に反映させていくため、地区別ミーティングを開催します。
時間:19時〜21時
○今週の地区別ミーティング
7月29日(月)…鈴田地区 鈴田住民センター
【連絡先】地域げんき課 電話0957-53-4111(内線185)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
○ファイナンシャルプランナー相談 8月1日(木)10時〜17時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
※ファイナンシャルプランナー相談は、事前予約制です。平日に電話でご予約ください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線193)


2018年7月20日金曜日

2018年7月21日〜27日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


海フェスタ大村湾in松原海水浴場
【日時】7月21日(土) 10時〜16時
【場所】松原海水浴場
【主催】海フェスタ大村湾連絡協議会
【内容】・パワーパドラーや、ハムスターボール、シーカヤック、バンパーボードなどの遊具設置
・地元食材を使用したカレーのふるまい(先着400人、11時30分〜)
※荒天の場合22日に順延
【連絡先】観光振興課 電話 0957-53-4111(内線242)

竹松ゆかたまつり
【日時】7月21日(土) 16時〜
【場所】竹松商店街通り特設会場
【主催】竹松ゆかたまつり実行委員会
【内容】竹松商店街一体がお祭り一色に染まります。
・早食い競争、お菓子釣りゲーム、ダンスフェスタ、ゆかた着コンテストなど
※当日ゆかた着でお越しになると抽選ですてきな景品が当たります。
※荒天の場合22日に順延
【連絡先】竹松住民センター 電話 0957-55-8314

ラジオ工作教室
【日時】7月22日(日) 14時〜16時
【場所】中地区公民館
【主催】大村市教育委員会
【内容】電波について学びながら、ラジオを作って実際に聞いてみます。
・対象:小学生・中学生
※申し込みは終了しています。
【連絡先】社会教育課 電話 0957-54-3161

長崎OMURA室内合奏団まちかどコンサート第19回「夏休み企画 親子ふれあいコンサート」
【日時】7月22日(日) 11時開演
【場所】鈴田住民センター
【主催】長崎OMURA室内合奏団
【内容】長崎OMURA室内合奏団の楽団員が、ホールを飛び出し、皆さんに生の演奏をお届けします。
料金:無料
【連絡先】長崎OMURA室内合奏団事務局電話 0957-47-6537

地区別ミーティング
【日時】下記のとおり
【場所】下記のとおり
【主催】大村市
【内容】市の主な事業を地域の皆さんに説明するとともに、参加された皆さんからのご意見やご提言を市政に反映させていくため、地区別ミーティングを開催します。
時間:19時〜21時
○今週の地区別ミーティング
7月23日(月)…西大村地区 中地区公民館
7月24日(火)…萱瀬地区 萱瀬住民センター
7月25日(水)…福重地区 福重住民センター
【連絡先】地域げんき課 電話 0957-53-4111(内線185)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇交通事故相談 7月24日(火)10時〜16時
〇行政相談 7月25日(水)9時30分〜12時
〇不動産相談   7月27日(金)13時〜16時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線193)


2017年10月3日火曜日

2017年10月7日〜13日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


ふれあい健康講座
【日時】10月7日(土) 午後1時30分〜
【場所】市立大村市民病院
【主催】市立大村市民病院
【内容】市立大村市民病院では、毎月第1土曜日に「ふれあい健康講座」を開催しています。
どなたでも自由に参加できます。ぜひご参加ください。
テーマ「乳がん早期発見の重要性」
〜乳がん検診を受けましょう。自分のために、愛する人のために〜
講師:劉中誠(市立大村市民病院外科)
【連絡先】市立大村市民病院 電話 0957-52-2161

海フェスタ大村湾 親子稚魚放流・船釣り体験
【日時】10月7日(土) 午前6時30分〜10時30分
【場所】臼島周辺
【主催】海フェスタ大村湾連絡協議会
【内容】船に乗って稚魚放流と船釣りを体験します。
対象:小学生と保護者20組
※申し込みは終了しています。
【連絡先】農林水産振興課 電話 0957-53-4111(内線251)

琴平999Hanaフェス
【日時】10月8日(日) 午前9時〜午後3時
【場所】琴平スカイパーク
【主催】琴平スカイパーク指定管理者(株)琴花園
【内容】琴平岳を花いっぱいにしようと、花植え体験や花の種のプレゼント、宝探しなど子どもたちが楽しめるイベントもりだくさん。
【連絡先】琴平岳展望所指定管理者 琴花園 電話0957-53-8121

市民スポーツ大会
【日時】10月8日(日) 総合開会式 午前9時〜
【場所】シーハットおおむら
【主催】大村市
【内容】【種目】【ところ】 ソフトボール 市総合運動公園、森園運動広場
バレーボール シーハットおおむら
ソフトバレーボールシーハットおおむら
ゲートボール 市補助グラウンド
グラウンド・ゴルフ市陸上競技場
ボウリング 大村Jボール
総合開会式で「大村市体育協会体育功労賞」、「スポーツ賞」などの表彰を行います。
※ボウリングは、午前9時15分から大村Jボールで開始式を行います。
【連絡先】スポーツ振興室 電話 0957-53-4111(内線188)

じげたまグランプリ
【日時】10月8日(日) 午前11時20分〜午後4時30分
【場所】市コミセン
【主催】大村商工会議所
【内容】「じげたまグランプリ」は、ふるさと大村産品の顔づくりのため、新商品開発の促進を図り、地元産品の愛用運動へつなげていくことを目的としたものです
【連絡先】大村商工会議所 電話 0957-53-4222
まちかどコンサート「秋風が運ぶ笛音の便り・フルート二重奏コンサート」
【日時】10月8日(日) 午後2時〜
【場所】坂口公民館
【主催】NPO法人 OMURA室内合奏団
【内容】お子様も大歓迎。どなたでも参加できます。
参加費:無料
(曲目)
秋の名曲メドレー、愛の挨拶(エルガー)、オペラ魔笛より(モーツアルト)、他
【連絡先】OMURA室内合奏団事務局電話0957-47-6537
大村城下町灯籠まつり〜秋の夜長の武家屋敷
【日時】10月12日(木)〜14日(土) 午後5時30分〜8時30分
【場所】旧楠本正隆屋敷
【主催】大村市観光コンベンション協会
【内容】県指定有形文化財「旧楠本正隆屋敷」を、幻想的にライトアップ。
灯籠が灯される中、お茶会やミニコンサートなどのイベントも、日替わりで行われます。
大村公園観光案内所前から無料シャトルバス有り
※入場料 大人200円、小中学生100円
10月12日(木)…琴の演奏を聴きながらお茶会(午後6時〜)
  13日(金)…「コーラスグループWAON」ミニライブ(午後7時〜)
  14日(土)…「Dejima・quartet」ミニライブ(午後7時〜)
※灯籠点灯:午後6時30分〜
【連絡先】観光コンベンション協会 電話0957-52-3605

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
○契約・遺言相談 10月10日(火)午後1時〜午後4時
○行政書士相談 10月11日(水)午後1時〜午後4時
 ※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。
  ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)


2017年7月19日水曜日

2017年7月22日〜28日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


海フェスタ大村湾in松原海水浴場
【日時】7月22日(土) 午前10時〜午後4時
【場所】松原海水浴場
【主催】海フェスタ湾連絡協議会
【内容】大村市唯一の海水浴場、松原海水浴場で「海フェスタ大村湾」を開催します。
子どもが遊べる遊具や地元食材を使用したカレー(先着400人)のふるまいがあります。
(内容)
○パワーパドラー、ハムスターボールなど水上遊具の設置
○荒天の場合は23日に順延
○駐車場は松原小学校をご利用ください。
【連絡先】観光振興課 電話 0957-53-4111(内線242)

竹松ゆかたまつり
【日時】7月22日(土) 午後4時〜10時
【場所】JR竹松駅前通り特設会場
【主催】竹松ゆかたまつり実行委員会
【内容】竹松地区の夏祭り「竹松ゆかたまつり」が開催されます。
ダンスフェスタや、仮装コンテストなど、子どもたちが楽しめる催しがもりだくさんです。
※当日ゆかた着でお越しになると抽選ですてきな景品が当たります。
【連絡先】 竹松出張所 電話0957-55-8314

大村市消防団夏季特別教養訓練
【日時】7月23日(日) 午前9時〜午後5時
【場所】大村市防災センター(大村消防署内)ほか
【主催】大村市消防団
【内容】消防団幹部団員の指揮能力の向上を図り、新任団員への消防に関する基礎的な知識と技術を習得させ、強固な消防精神の育成と消防団員としての自覚を推進させるとともに団結と士気の高揚を図ることを目的に訓練を実施します。
内容:(午前)大村市防災センターほか
  開講式、教養訓練ほか
   (午後)陸上自衛隊大村駐屯地
  礼式訓練、ホース取扱訓練、ホース延長訓練ほか
【連絡先】安全対策課 電話 0957-53-4111(内線217)

市立史料館夏の企画展「竹松発!れきし特急-九州新幹線建設に伴う大村市の発掘調査成果展-」
【日時】7月25日(火)〜9月3日(日)
【場所】市立史料館
【主催】長崎県教育委員会、大村市教育委員会
【内容】市内竹松遺跡から発掘された重要資料約400点を一堂に展示します。
【休館日】
毎週月曜日、8月11日、17日
【連絡先】文化振興課 電話 0957-53-4111(内線386)

大村市小学生水泳大会
【日時】7月26日(水) 午前9時〜午後0時30分
【場所】屋内プール
【主催】大村市教育委員会
【内容】市内小学校5・6年生を対象に大村市小学生水泳大会を開催します。
【連絡先】学校教育課 電話 0957-53-4111(内線366)

ダンボール遊園地inボートレース大村
【日時】7月28日(金)〜8月27日(日) 午前11時〜午後6時
【場所】ボートレース大村
【主催】大村市競艇企業局
【内容】(内容)ダンボール電車で恐竜探検ツアー
    全長7メートルスピノサウルスすべり台
2階建てダンボール恐竜迷路 など
料金:500円 2歳児以下無料
   入場チケットにはアトラクションチケット2枚つき一部アトラクションチケットが必要なものがあります。
※大村市民は割り引きあり
【連絡先】大村市競艇企業局 電話 0957-54-4111

地区別ミーティング
【日時】下記のとおり
【場所】下記のとおり
【主催】大村市
【内容】市の主な事業を地域の皆さんに説明するとともに、参加された皆さんからのご意見やご提言を市政に反映させていくため、地区別ミーティングを開催します。
時間:午後7時〜9時
○今週の地区別ミーティング
7月24日(月)…萱瀬地区 萱瀬住民センター
7月25日(火)…福重地区 福重住民センター
7月27日(木)…松原地区 松原住民センター
7月28日(金)…鈴田地区 鈴田住民センター
【連絡先】地域げんき課 電話 0957-53-4111(内線185)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
○交通事故相談 7月25日(火)午前10時〜午後4時
○行政相談 7月26日(水)午前9時30分〜正午
○不動産相談 7月28日(金)午後1時〜午後4時
 ※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。
  ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)


2016年9月1日木曜日

2016年9月3日〜9日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


海フェスタ大村湾「水陸両用バスにのってみよう」
【日時】9月3日(土)①午前9時~、②午前10時30分~、③午後1時~、④午後2時30分~
【場所】集合場所:ボートレース大村駐車場
【主催】海フェスタ大村実行委員会
【内容】大村湾の恵みに感謝し、大村では夏休みを中心に「海フェスタ大村湾」
を開催します。
陸を走るバスが、海の上も走ります。
【コース】大村市役所発→市内周遊→馬場先ポートパーク
→臼島一周→大村市役所着
【所要時間】陸上30分、海上30分
※申し込みは終了しています。
【連絡先】企画調整課 電話 0957-53-4111(内線229)
大村湾沿岸一斉清掃
【日時】9月4日(日) 午前7時30分〜(1時間程度)
【場所】下記のとおり
【主催】大村湾をきれいにする会大村支部
【内容】さわやかな潮風に吹かれながら、みんなで海岸を
きれいにしましょう。
【開催場所(集合場所)】
・大村公園南堀前〜玖島崎沿岸(大村公園南掘駐車場)
・鹿ノ島・松原漁協周辺 〜松原しおさい公園
 (松原漁業協同組合事務所南側)
 ※軍手、ごみ袋は準備しますが、なるべくご持参ください。
 ※雨天中止
【連絡先】大村湾をきれいにする会大村支部電話0957-53-4111(内線143)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇人権相談  9月6日(火)午前10時〜午後3時
〇法律相談  9月7日(水)午前10時〜午後3時
※法律相談は、事前予約制です。
 平日に電話などでご予約ください。
【連絡先】大村市市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)


2016年8月4日木曜日

2016年8月6日〜12日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


第33回ふくしげ夏祭り
【日時】8月6日(土) 午後4時〜10時
【場所】夏祭り特設会場(福重小学校)
【主催】福重商工振興会
【内容】恒例の福重地区の夏祭りが行われます。
内容:郡中学校吹奏楽部演奏、保育園児万灯行列、
   お楽しみ福引抽選会、福重小学校ダンス披露など
【連絡先】福重出張所 電話 0957-55-8614

海フェスタ大村湾「親子で無人島体験」
【日時】8月6日(土) 午前8時30分〜午後3時
【場所】二島(長与町)
【主催】海フェスタ大村実行委員会
【内容】大村湾の恵みに感謝し、大村では夏休みを中心に「海フェスタ大村湾」
を開催します。
無人島で、カヌー体験やバーベキューをします。
※お申し込みは終了しています
【連絡先】市コミセン 電話 0957-54-3161

がんフォーラム
【日時】8月6日(土) 午後2時〜4時30分
【場所】さくらホール
【主催】長崎医療センター
【内容】県央地域のがん拠点病院として、がんの早期発見や早期治療の重要性を
啓発するため、「がんフォーラム」が開催されます。
【内容】
公開講座、各種測定コーナー、OMURA室内合奏団演奏
【連絡先】長崎医療センター 電話 0957-52-3121

海フェスタ大村湾inボートレース大村
【日時】8月7日(日) 午前10時〜午後9時
【場所】ボートレース大村
【主催】海フェスタ大村実行委員会
【内容】大村湾の恵みに感謝し、大村では夏休みを中心に「海フェスタ大村湾」
を開催します。
ペアボート試乗会や、バナナボート、アクアボールなどを普段入れ
ない競走水面で体験したり、
ヒーローショー、ジャズライブなど催しもりだくさんです。
夜にはレーザー&音楽&花火のスペクタクルショーが行われます。
※ボート場入場無料
【連絡先】ボートレース大村 電話 0957-54-4111

第42回市民大清掃
【日時】8月7日(日) 午前7時30分〜8時30分
【場所】市内全域および中央会場
【主催】大村市
【内容】地域における自主的な環境美化の取り組みの推進を目的に、
市内一斉に市民大清掃を行います。
各町内や中央会場での清掃活動にご参加ください。
【中央会場(集合場所)】
・大村公園周辺(市役所裏駐車場)
・大上戸川(総合福祉センター前)
【連絡先】環境保全課 電話 0957-53−4111(内線143)

子ども議会
【日時】8月8日(月) 午後1時〜
【場所】市役所2階、市議会議場
【主催】大村市教育委員会
【内容】市内6校の中学生18人が、子ども議員として登場。大村市の未来や
身近な問題など、生徒の視点から市政に対する質問や提案を、本議会
と同様の形式で行います。
会議の様子は別室で見ることができます。
【連絡先】学校教育課 電話 0957-53-4111(内線376)

海フェスタ大村湾「大村湾ウォッチング」
【日時】8月10日(水) 午前9時30分〜正午
【場所】寺島(久原1丁目) 
【主催】海フェスタ大村実行委員会
【内容】大村湾の恵みに感謝し、大村では夏休みを中心に「海フェスタ大村湾」
を開催します。
海辺に住む生き物を探して、楽しみながら大村湾の環境につ
いて考えます。
※申し込みは終了しています
【連絡先】環境保全課 電話 0957-53-4111(内線142)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇契約・遺言相談 8月9日(火)午後1時〜4時
〇行政書士相談 8月10日(水)午後1時〜4時
 ※受付は市役所1階 市民110番で行います。
  相談時間に直接お越しください。
  ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合が
  ありますので、早めにお越しください。
【連絡先】大村市市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)


2016年7月28日木曜日

2016年7月30日〜8月5日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


旭が丘小校区健全協子ども110番ウォークラリー
【日時】7月30日(土) 午後5時〜7時
【場所】木場公民館 ほか
【主催】旭が丘小学校校区健全育成連絡協議会
【内容】子どもたちに「子ども110番の家」の周知を図る
ため、110番の家を回り問題を解いていくウォークラリー
を開催します。
【連絡先】少年センター 電話 0957-54-6405

活水女子大学公開講座
【日時】7月30日(土) 午後1時30分〜3時
【場所】活水女子大学 大村キャンパス
【主催】活水女子大学看護学部
【内容】市民の皆さんを対象に、活水女子大学が3回の公開
講座を開催します。
第一回:
「あなたの更年期ストレスはどれくらい?」
【連絡先】活水女子大学看護学部事務室電話 0957-27-3005

海遊び伝習塾
【日時】7月30日(土)、31日(日) 午前10時〜午後3時
【場所】馬場先ボートパーク
【主催】馬場先ボートパーク自主管理会
【内容】日頃体験することのない海のレジャー体験を通じて、海について
も見聞を広げるとともに、長く心に残る夏休みの良い思いでをつ
くることを目的に、「海遊び伝習塾」が開催されます。
内容:空港一周クルージング、大型ヨットの操帆・操船体験
   シーカヤック体験 など
【連絡先】馬場先ボートパーク 電話 090-7790-0006(谷村)

海フェスタ大村湾 大村湾親子体験 稚魚放流・船釣り体験
【日時】7月30日(土) 午前6時〜10時
【場所】プラザおおむら
【主催】海フェスタ大村実行委員会
【内容】大村湾の恵みに感謝し、大村では夏休みを中心に
「海フェスタ大村湾」を開催します。
稚魚を大村湾に放流したり、漁師に釣りを教えてもらいながら
クルーズします。
※申し込みは終了しています。
【連絡先】農業水産課 電話 0957-53-4111(内線251)

ワクワク工作ひろば
【日時】7月31日(日) 午前10時〜正午
【場所】市コミセン
【主催】大村市
【内容】小学生を対象に、工作教室を開催します。
【内容】
紙粘土、スイーツ、木工
おりがみ、パッチワーク、子ども絵画
※申し込みは終了しています。
【連絡先】市コミセン 電話 0957-54-3161

おおむら夏越花火大会
【日時】8月1日(月) 午後9時20分頃※航空機最終便発着後
【場所】ボートレース大村周辺
【主催】大村市観光コンベンション協会
【内容】約3,000発の花火が大村の夏の夜空を彩る、恒例の「おおむら夏越
花火大会」が開催されます。
【連絡先】大村市観光コンベンション協会 電話 0957-52-3605

海フェスタ大村湾 カブトガニ調査見学
【日時】8月2日(火) 午前10時〜午後4時30分
【場所】西海パールシーリゾート
【主催】海フェスタ大村実行委員会
【内容】大村湾の恵みに感謝し、大村では夏休みを中心に「海フェスタ大村湾」
を開催します。
大村湾に住む生き物の観察したり、カブトガニの調査をします。
※申し込みは終了しています。
【連絡先】学校教育課 電話 0957-53-4111(内線367)

国際交流フォトコンテスト展示会
【日時】8月2日(火)〜8日(月)
【場所】まちかど市民ギャラリー
【主催】国際交流プラザ
【内容】「私の大好きな大村市」をテーマに作品を展示します。
外国人と日本人それぞれの視点から見た、新たな魅力
を感じてみませんか。
【展示数】
外国人部門:15点
日本人部門:15点
※入場無料
【連絡先】国際交流プラザ 電話 0957-51-1048

おおむら夏越まつり(本まつり)
【日時】8月2日(火)・3日(水)
【場所】夏越夢通り(JR大村駅前通り)
【主催】おおむら夏越まつり協賛会
【内容】今年も大村の夏を熱くする「おおむら夏越まつり」を開催します。
◎2日:奉納太鼓、もちまき、ダンスフェスティバル、
   伝統芸能、熊本チャリティマーケット など
◎3日:子ども太鼓、夏越総踊コンテスト
    タナカハルナミニライブ など
【連絡先】おおむら夏越まつり協賛会   電話 0957-52-2580

リバーウォッチング
【日時】8月2日(火)、3日(水)、4日(木) 午前9時30分〜11時30分
【場所】下記のとおり
【主催】大村市
【内容】夏の環境イベント、リバーウォッチングが開催されます。
冷たい川の中に入って、子どもたちが仲間と一緒に自然に
親しみながら環境問題を学びます。
8月2日(火)鈴田川
8月3日(水)大上戸川
8月4日(木)郡川
※申し込みは終了しています。
【連絡先】環境保全課 電話 0957-53-4111(内線142)

プラザKIDSらいぶ2016
【日時】8月2日(火) 午後5時30分〜9時
【場所】プラザおおむらホール
【主催】大村市
【内容】夏越まつりに合わせ、キッズライブを開催します。
入場は無料です。
【出演バンド】
Seventeen、The tiny day、OH MY ANGEL など
【連絡先】商工振興課 電話 0957-53−4111(内線245)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇人権相談 8月2日(火)午前10時〜午後3時
 ※受付は市役所1階 市民110番で行います。
  相談時間に直接お越しください。
  ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合が
  ありますので、早めにお越しください。
〇法律相談 8月3日(水)午前10時〜午後3時
〇ファイナンシャルプランナー相談 8月4日(木)午前10時〜午後5時
 ※法律相談、ファイナンシャルプランナー相談は事前予約制です。
  平日に電話でご予約ください。
【連絡先】大村市市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)


2016年7月21日木曜日

2016年7月23日〜29日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


勾玉づくり体験講座
【日時】7月23日(土) 午前10時〜正午
【場所】市立史料館
【主催】大村市教育委員会
【内容】「勾玉づくり」の体験講座を開催します。
※申し込みは終了しています。
【連絡先】文化振興課 電話 0957-53-4111(内線386)

海フェスタ大村湾in松原海水浴場
【日時】7月23日(土) 午前10時〜午後4時
【場所】松原海水浴場
【主催】海フェスタ大村実行委員会
【内容】大村湾の恵みに感謝し、大村では夏休みを中心に「海フェスタ大村湾」
を開催します。
(内容)
○地元食材を使ったパエリア提供(先着400人、午前11時〜)
○パワーパドラー、バンパーボートなど水上遊具の試乗体験
【連絡先】観光振興課 電話 0957-53-4111(内線242)

竹松ゆかたまつり
【日時】7月23日(土) 午後4時〜10時
【場所】JR竹松駅前通り特設会場
【主催】竹松ゆかたまつり実行委員会
【内容】恒例の竹松地区の夏祭り「竹松ゆかたまつり」が開催されます。
駅前ダンスフェスタや、仮装コンテストなど、子どもたちが
楽しめる催しがもりだくさんです。
※当日ゆかた着でお越しになると抽選ですてきな景品が当たります。
【連絡先】竹松ゆかたまつり実行委員会電話090(2968)3236(朝長)

市内遺跡発掘調査速報展
【日時】7月23日(土)〜9月11日(日)
【場所】市立史料館
【主催】大村市教育委員会
【内容】市内各遺跡の最新の調査成果を紹介します。
【休館日】
毎週月曜日、8月11日(木)・18日(木)
【連絡先】文化振興課 電話 0957-53-4111(内線372)

海フェスタ大村湾inプラザおおむら
【日時】7月24日(日) 午前10時〜午後4時
【場所】プラザおおむら
【主催】海フェスタ大村実行委員会
【内容】大村湾の恵みに感謝し、大村では夏休みを中心に「海フェスタ大村湾」
を開催します。
(内容)
○紙アクアリウム〜描いた魚をい泳がせよう〜
○ペンギンとふれあい体験(午前中のみ)
○海の生き物タッチプール体験
○真珠貝アクセサリーづくり体験
○黒ナマコ石けん・真珠クリームハンドケア体験
など
【連絡先】商工振興課 電話 0957-53-4111(内線245)

大村市小学生水泳大会
【日時】7月26日(火) 午前9時30分〜午後2時30分
【場所】桜が原中学校プール
【主催】大村市教育委員会
【内容】市内小学校5・6年生による大村市小学生水泳大会
を開催します。
【連絡先】学校教育課 電話 0957-53-4111(内線364)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
○交通事故相談 7月26日(火)午前10時〜午後4時
○行政相談 7月27日(水)午前9時30分〜正午
 ※受付は市役所1階 市民110番で行います。
  相談時間に直接お越しください。
  ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合が
  ありますので、早めにお越しください。
【連絡先】大村市市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)