ラベル 大村市中小企業振興会議 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大村市中小企業振興会議 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年8月20日火曜日

2019年8月24日〜30日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


初心者スポーツ体験教室
【日時】8月28日(水) 18時30分〜20時30分
【場所】シーハットおおむら
【主催】大村市体育協会(スポーツ振興課内)
【内容】クライミングの初心者向けの体験教室を行います。
【対象】小・中・高校生
【申込方法】事前に電話でお申し込みください。
大村市体育協会(スポーツ振興課内) 0957-53-4111(内線188)
※当日は運動ができる服装でお越しください。
※小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
【連絡先】大村市体育協会(スポーツ振興課 電話0957-53-4111(内線188)

日中友好中国書画展
【日時】8月28日(水)〜9月1日(日) 10時〜18時
【場所】プラザおおむら
【主催】国際交流プラザ
【内容】中国人画家の楊峰さんをお招きし、中国の書画の展示および「描画パフォーマンス」を行い、中国文化への親しみと理解を深めることができます。
【連絡先】国際交流プラザ 電話0957-51-1048

令和元年度第2回大村市中小企業振興会議
【日時】8月29日(木) 10時〜11時30分
【場所】大村市役所
【主催】大村市中小企業振興会議
【内容】令和元年度協議事項についての中間報告を行います。
【連絡先】商工振興課 電話0957-53-4111(内線249)

長崎OMURA室内合奏団 室内楽シリーズvol.12
【日時】8月31日(土) 14時開演 13時30分開場
【場所】カトリック水主町教会
【主催】長崎OMURA室内合奏団、長崎OMURA室内合奏団室内楽実行委員会
【内容】長崎OMURA室内合奏団団員有志による企画・制作のコンサートです。大村での開催は今回初めてです。
一般:3,000円 学生:1,000円
【連絡先】長崎OMURA室内合奏団 電話0957-47-6537

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
○不動産相談 8月23日(金)13時〜16時
○交通事故相談 8月27日(火)10時〜16時
○行政相談 8月28日(水)9時30分〜12時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
※交通事故相談は予約がある時のみの開設です。平日に電話でご予約ください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線193)


2019年5月27日月曜日

2019年5月25日〜31日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


第70回大村市中学校総合体育大会
【日時】5月25日(土)〜26日(日)、6月12日(水)
【場所】シーハットおおむら 他
【主催】大村市教育委員会、大村市中学校体育連盟
【内容】県中学校総合体育大会の出場権をかけて、地区予選会が開かれます。
5月25日(土)〜26日(日)…ソフトボール、バスケットボール男女、バレーボール男女、バドミントン男女、卓球男女、ソフトテニス男女、軟式野球、サッカー
5月26日(日)…柔道、剣道
6月12日(水)…陸上競技、水泳
【連絡先】同大会本部 大村中学校 電話0957-53-1333(江頭)

第27回わんぱく相撲大村場所
【日時】5月26日(日) 9時〜
【場所】市立黒木小学校
【主催】大村青年会議所
【内容】相撲を通じて子どもたちの挑戦する気持ちや努力する姿勢を育み、心身を鍛え、健康の増進を図ることを主な目的として開催されます。
この大会はわんぱく相撲全国大会の予選大会です。
【連絡先】大村青年会議所 電話0957-52-6391

第27回郡川の自然に親しむ会〜かっぱまつり〜
【日時】5月26日(日) 9時〜12時
【場所】郡川 かっぱ広場(鬼橋上流約300m、葛城ため池側)
【主催】郡川の自然に親しむ会実行委員会
【内容】郡川の自然の中で川遊びや物づくりの体験を通して楽しみながら学び、地域交流を深めます。
内容:石の重さ当てクイズ、水鉄砲作り、川遊び等
※雨天時・郡川増水時は中止
【連絡先】郡川の自然に親しむ会実行委員会電話090-3882-5531(久保)

令和元年度第1回大村市中小企業振興会議
【日時】5月28日(火) 10時〜11時30分
【場所】大村市役所 大会議室
【主催】大村市中小企業振興会議
【内容】平成30年度の活動実績についての報告と、令和元年度調査・研究事項についての協議を行います。
【連絡先】商工振興課 電話0957-53-4111(内線249)

チャレンジデー2019
【日時】5月29日(水) 0時〜21時
【場所】市内各所
【主催】大村市
【内容】チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日に世界中で実施されている住民総参加型のスポーツイベントです。
大村市内各地でイベントがあります。今年は、神奈川県伊勢原市と対戦します。
大村市外の方も参加できますので、大村市内で15分以上の運動を行った方は大村市へ報告をお願いします。
【連絡先】大村市チャレンジデー実行委員会電話0957-53-4111(内線187)

長崎空港における「花菖蒲まつり」のPR活動
【日時】5月30日(木) 10時〜13時30分
【場所】長崎空港ビルディング1階 国内線到着ロビー付近
【主催】大村市観光コンベンション協会、大村市
【内容】6月1日(土)に開催される「花菖蒲まつり」の紹介と、九州最大級の規模を誇る大村公園内の花菖蒲園への誘客を図るため、大村フラワー大使や大村市マスコットキャラクター「おむらんちゃん」が花菖蒲まつりのチラシやノベルティグッズを配布し、観光PRを行います。
※現地で取材を希望される場合は、長崎空港ビルディングへ申込みが必要です。
長崎空港ビルディング株式会社 営業企画課
電話:0957-52-8909 FAX:0957-52-8928
【連絡先】観光振興課 電話0957-53-4111(内線242)

姉妹都市・友好交流都市物産展
【日時】5月31日(金)〜6月2日(日) 10時〜17時(6月2日は9時30分〜16時まで)
【場所】大村公園内
【主催】大村市姉妹都市親善協会
【内容】大村公園で開催される「花菖蒲まつり」に合わせ、大村市の姉妹都市・友好交流都市である秋田県仙北市、兵庫県伊丹市、島根県飯南町の物産展を開催します。
3都市選りすぐりの特産品が大村公園に大集合します。
【連絡先】大村市姉妹都市親善協会事務局 (大村市企画政策課内) 電話0957-53-4111(内線223)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
○行政相談 5月29日(水)9時30分〜12時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線193)


2018年8月14日火曜日

2018年8月18日〜24日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


大村市中小企業振興会議
【日時】8月27日(月) 14時〜15時30分
【場所】市役所第8会議室
【主催】大村市中小企業振興会議
【内容】平成30年度協議事項についての中間報告を行います。
【連絡先】商工振興課 電話0957-53-4111(内線249)

2019年度SG「ボートレースメモリアル」開催
【日時】8月27日(火)〜9月1日(日)
【場所】大村ボートレース場
【主催】大村市
【内容】本競走はボートレース発祥を記念して始まり、1955年第1回大会は大村ボートレース場で開催しています。
本市にとって記念すべきレースであり、今回は64年ぶり2度目の開催となります。大村市におけるSGの開催は、3年ぶり、6回目の開催です。なお、今回は、ボートレース大村では初のナイターSG開催となります。
【連絡先】競艇企業局 電話 0957-54-4111

中学校給食センター開所式
【日時】8月29日(水) 9時〜
【場所】大村市中学校給食センター
【主催】大村市教育委員会
【内容】大村市中学校給食センターの供用開始にあたり、開所式を次のとおり開催します。
・主催者挨拶
・主催者挨拶来賓祝辞
・テープカット
・配送車出発
※式典終了後施設内見学
【連絡先】小学校給食センター 電話0957-54-8811

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇人権相談 8月21日(火)10時〜15時
〇行政相談 8月22日(水)9時30分〜12時
〇不動産相談   8月24日(金)13時〜16時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線193)


2017年5月30日火曜日

2017年6月3日〜9日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市


森の音楽堂 杮落としコンサート
【日時】6月3日(土) 午後1時30分〜
【場所】徳泉川内里山村 森の音楽堂(大村市徳泉川内町945番地1)
【主催】特定非営利活動法人 おおむら里山村づくり委員会
【内容】OMURA室内合奏団員によるフルート四重奏をはじめ、音楽愛好家らによるコンサートが開催されます。
雨天中止
○申込不要・観覧無料
【連絡先】特定非営利活動法人 おおむら里山村づくり委員会 電話080-6968-7644(加固)

旧楠本正隆屋敷 初夏の催し
【日時】6月3日(土)〜11日(日) 午前9時〜午後5時
【場所】旧楠本正隆屋敷
【主催】大村市教育委員会
【内容】楠本正隆の屋敷で初夏の催しを開催します。
○特別企画
・楠本正隆の遺品(印鑑、硯など)
・荒木十畝の作品(「武者絵」など)
・いけばな作品展示(華道家元池坊笹山いけばな教室)
○入場料 大人200円/小中学生100円
【連絡先】文化振興課 電話 0957-53-4111(内線372)

「チームラボ 大村の神社に浮遊する球体、呼応する城跡と森」
【日時】6月3日(土)〜7月2日(日) 午後7時〜10時
【場所】大村公園内
【主催】大村市
【内容】玖島崎樹叢(くしまざきじゅそう)や大村神社境内が幻想的な光と音のアート空間になり、大村公園に咲き誇る花菖蒲とともに、大村市の魅力を一体的に楽しむことができます。
最終入場は午後9時30分
○入場料
大人800円/中高生300円/小学生以下無料
※割引チラシをお持ちの方はご持参ください。
○駐車場
ボートレース大村第5駐車場をご利用ください。
○小・中学生は保護者同伴
【連絡先】観光コンベンション協会 電話 0957-52-3605

花菖蒲まつり
【日時】6月4日(日) 午前11時〜午後3時
【場所】大村公園内
【主催】大村市観光コンベンション協会
【内容】九州最大規模を誇る大村公園の花菖蒲園が、見ごろを迎えます。
公園内ではさまざまな催しが行われています。ぜひご来場ください。
◎仙北市民俗芸能「角館おやまばやし」の披露
◎おおむら太鼓連くじら太鼓の演奏
◎秋田県仙北市物産展(2日〜4日)
◎市内観光周遊バス(6日〜9日)
◎人力車運行(4日)
【連絡先】大村市観光コンベンション協会 電話 0957-52-3605

身体障がい者団体連合会 花植え行事
【日時】6月7日(水) 午後1時55分〜3時35分(午後1時45分集合)
【場所】大村市立中央小学校 花壇(玄関近く)
【主催】大村市身体障がい者団体連合会
【内容】障がい者と、中央小学校の4年生61人が花苗300本を植えます。雨天の場合は体育館で行います。
【連絡先】大村市身体障がい者団体連合会 電話 0957-53-7002

第8回大村市中小企業振興会議
【日時】6月9日(金) 午前10時〜
【場所】市役所 第8会議室
【主催】大村市中小企業振興会議
【内容】平成29年度の調査・研究事項などのついて協議します。
【連絡先】商工振興課 電話 0957-53-4111(内線249)

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】弁護士や専門の相談員による無料相談を行います。
○特設人権相談 6月6日(火)午前10時〜午後4時
○法律相談 6月7日(水)午前10時〜午後3時
 ※法律相談は事前予約制です。平日に電話でご予約ください。
 ※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。
  ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】大村市市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)