ラベル OMURA室内合奏団 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル OMURA室内合奏団 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年12月12日火曜日

2017年12月16〜22日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


第3回ダイハツ日本障がい者バドミントン選手
【日時】12月16日(土)〜17日(日)
【場所】シーハットおおむら
【主催】一般社団法人 日本障がい者バドミントン連盟
【内容】【日程】
16日(土)午前9時〜 開会式
     午前10時〜男女シングルス
17日(日)午前9時〜男女ダブルス
【出場予定選手】
鈴木亜弥子選手 SU5(上肢障害)女子シングルス世界ランキング1位
豊田まみ子選手 SU5(上肢障害)2016年世界選手権女子シングルス準優勝
他、国際大会で上位入賞されている選手が出場予定
【連絡先】障がい福祉課 電話 0957-20-7306
親子で作ろう「ジンジャーブレッドハウス」
【日時】12月16日(土) 午後1時〜午後3時30分
【場所】プラザおおむら
【主催】国際交流プラザ
【内容】アメリカなどで伝統的なクリスマスのお菓子「ジンジャーブレッドハウス」を親子で作ります。
※申し込みは終了しています。
【連絡先】国際交流プラザ 電話 0957-51-1048
OMURA室内合奏団第24回大村定期演奏会
【日時】12月16日(土) 午後2時開演
【場所】さくらホール
【主催】OMURA室内合奏団
【内容】「OMURA室内合奏団」による第24回定期演奏会が行われます。
今回は初めて弦楽器のみで演奏会が行われます。
出演:松原勝也(コンサートマスター)
※全席指定:大人3,500円 高校生以下1,000円(当日券は500円増)
※未就学児童の入場はご遠慮ください。
【連絡先】OMURA室内合奏団事務局電話 0957-47-6537
動物愛護セミナー「ペットと楽しく暮らすために」
【日時】12月16日(土) 午後2時〜4時
【場所】プラザおおむら
【主催】大村市
【内容】「ペットと楽しく暮らすために」
テレビ出演等で人気の講師による、映像を使った分かりやすい内容で楽しく学べます。
【講師】矢崎 潤 氏(認定家庭犬しつけインストラクター)
【定員】90人
【申込方法】市ホームページの申し込みフォームまたは電話でお申し込みください。
【募集受付】12月15日(金)※当日参加も可
【連絡先】OMURA室内合奏団事務局電話 0957-47-6537
「家庭円満・知って得する整理収納術」
【日時】12月17日(日) 午前10時〜正午
【場所】男女共同参画推進センター
【主催】大村市
【内容】【講師】金原直美 氏(整理収納インストラクター)
【講座内容】
学校では教わらないお片づけの基本、実は3つだけ「収納方法のお話」、子どもと家族が変わるお片づけ
【対象】夫婦・パートナー、単独でも可
※申し込みは終了しています。
【連絡先】女共同参画推進センター 電話 0957-54-8715
ジンジャーブレッドハウスコンテスト
【日時】12月17日(日) 午前10時30分〜午後5時
【場所】プラザおおむら
【主催】国際交流プラザ
【内容】アメリカの伝統的なクリスマスのお菓子「ジンジャーブレッドハウス」作り、作品のコンテストを開催します。
※申し込みは終了しています。
作品はプラザおおむらに展示し、期間中来場者による投票で賞を決定します。
【展示期間】12月18日(月)〜24日(日)
【受賞発表】12月25日(月)
【連絡先】国際交流プラザ 電話 0957-51-1048
エアポートファッションショー
【日時】12月17日(日)
【場所】長崎空港
【主催】長崎県立大村高等学校
【内容】6メートルの巨大クリスマスツリー前の特設ランウェイを、大村高校家政科3年生の自作のドレスを着て歩きます。
【内容】
県立大村高校家政科3年生全員が、各自製作したドレスを着てファッションショーを行います。
※ファッションショーで披露されたドレスの中から、厳選したドレスを25日(月)まで「レストランエアポート」前に展示します。
【連絡先】大村高校 電話 0957-52-2660
サンタとみんなのスペシャルクリスマス
【日時】さくらホール
【場所】長崎空港
【主催】市立図書館
【内容】英語の絵本の読み聞かせ、マジック、歌やサンタさんとのお楽しみタイムなどを行います。
※申込不要。直接会場へお越しください。
【連絡先】国際交流プラザ 電話 0957-51-1048
無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市
【内容】専門の相談員による無料相談を行います。
〇人権相談 12月19日(火)午前10時〜午後3時
〇法律相談   12月20日(水)午前10時〜午後3時
〇ファイナンシャルプランナー相談 12月21日(木)午前10時〜午後5時
〇不動産相談   12月22日(金)午後1時〜午後4時
 ※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。ただし、終了間際にお越しになると相談にお越しください。
【連絡先】市民110番 電話 0957-53-4111(内線194)


2012年5月23日水曜日

2012年5月26日〜6月1日に長崎県大村市で開催される各種イベント情報(提供:大村市)


第3回ひまわりフェスティバル
【日時】5月26日(土)午前10時〜午後3時
【場所】森園公園野外ステージ
【主催】ウエストサンフラワープロジェクト実行委員会
【内容】○内容:<ステージ>太鼓・二胡・バンド演奏など
<テント>地元野菜即売、ひまわり販売、露店、軽食など
○ひまわり絵画募集:フェスタ当日にひまわりマップを配布してひまわりの絵画を募集します。
対象:小学6年生以下
締切:8月31日(金)
申込先:西大村出張所 大村市松並1-246-5
【連絡先】西大村出張所 電話53-3725

第20回 郡川の自然に親しむ会 かっぱまつり
【日時】5月27日(日)午前9時〜
【場所】郡んかっぱ村(鬼橋町・鬼橋上流500m)
【主催】郡んかっぱ共和国
【内容】郡川の自然の中で水遊びなどを通して、子どもたち、地域の皆さんが交流を深めます。
内容:郡んピック(チーム対抗、空き缶のまとめあて)、水鉄砲づくり、かっぱ巻き作り、石の重さ当てクイズ、かっぱの仮装など
※雨天・増水の場合は、竹松小学校体育館
【連絡先】郡んかっぱ共和国 電話55-7349(増川)

第63回大村市中学校総合体育大会
【日時】5月25日(金)・27日(日)・6月13日(水)
【場所】下記のとおり
【主催】大村市教育委員会、大村市中学校体育連盟
【内容】県中学校総合体育大会の出場権をかけて、地区予選会が開かれます。
5月25日(金)…新体操競技(午後2時45分開会)シーハットサブアリーナ
5月27日(日)…軟式野球、バドミントン、剣道、サッカー、ソフトテニス、バレーボール、柔道、ソフトボール、バスケットボール、卓球
※陸上競技、水泳は6月13日(水)に開催します。
【連絡先】大村市学校教育課 電話 53-4111(内線367)

大村市戦没者追悼式
【日時】5月29日(火)午前10時30分〜
【場所】シーハットおおむら さくらホール
【主催】大村市福祉総務課
【内容】明治維新以来の国難に殉ぜられた戦没者の追悼を行い、併せて恒久平和を祈念するため、関係者約350人が参列して大村市戦没者追悼式が行われます。
※今年から会場が長崎県忠霊塔からシーハットおおむら:さくらホールへ変更になりました。
【連絡先】大村市福祉総務課 電話 53-4111(内線151)

チャレンジデー2012
【日時】5月30日(水)午前0時〜午後9時
【場所】市内各所
【主催】大村市チャレンジデー実行委員会
【内容】市民総参加のスポーツイベント「チャレンジデー2012」がいよいよ開催されます。
対戦相手の東京都昭島市に負けないよう、市民の皆さんの参加をお願いします。また、15分以上の運動を行なった人は、報告をお願いします。
【連絡先】大村市チャレンジデー実行委員会 電話53-4111(内線187)

大村市災害危険箇所視察
【日時】6月1日(金)
【場所】下記のとおり
【主催】大村市
【内容】雨期を迎えるこの時期に、関係機関で市内の土砂災害警戒・特別警戒区域の指定がされている現状を視察し、大雨などによる災害に備えるため、災害危険箇所視察を行います。
ところ:鈴田地区(白鳥橋付近、鈴田小学校裏付近)
【連絡先】大村市安全対策課 電話 53-4111(内線217)

秋田県仙北市(角館町)物産展
【日時】6月1日(金)〜3日(日)
【場所】大村公園内
【主催】大村市姉妹都市親善協会
【内容】大村公園で開催される花菖蒲まつり期間中のイベントとして、大村市と姉妹都市である秋田県仙北市角館地域や秋田の特産品などを販売する物産展が開催されます。
【連絡先】大村市観光振興課 電話53-4111(内線242)

OMURA室内合奏団第14回定期演奏会
【日時】5月26日(土)午後2時開演
【場所】さくらホール
【主催】大村市振興公社
【内容】「OMURA室内合奏団」による第14回定期演奏会が行われます。
出演:松原勝也(指揮・ヴァイオリン)、アントニオ・メネセス(チェロ)、OMURA室内合奏団
料金:全席指定 大人3,500 小・中・高生1,000
【連絡先】シーハットおおむら 電話 20-7200

無料相談のお知らせ
【日時】下記のとおり
【場所】大村市役所 市民110番
【主催】大村市地域げんき課
【内容】弁護士や専門の相談員による無料相談を行います。
〇特設人権相談 6月1日(金)午前10時〜午後4時
※受付は市役所1階 市民110番で行います。相談時間に直接お越しください。
ただし、終了間際にお越しになると相談に応じられない場合がありますので、早めにお越しください。
【連絡先】大村市市民110番 電話 53-4111(内線194)